6年生『保健 病気の予防』
こんにちは、6年生のみなさん、本日2回目のホームページ登場です。
次は、保健『病気の予防』について考えてみましょう。 今のような世界情勢のなか、みなさんがコロナウイルスにかかることなく健康に生活できているのは、どうしででしょうか・・・ということを考えてみましょう。 このホームページの配布文書のなかに、ワークシートがありますので、印刷して使ってくださいね。(印刷できない人には、また学校でも配りますね。) 6年生「病気の予防」 あわせて、新みんなの保健5・6年の教科書も用意しましょう。 また、この後、動画(約4分)もアップしますので、ぜひ見てください。 荒石・福田 家庭における通信環境に関するアンケートのお願い(修正版)各校園における児童の安全確保について
大阪市教育委員会 指導部 教育活動支援担当(生活指導)より、連絡がありました。
昨日5月20日午後10時10分頃、大阪市西成区萩之茶屋3丁目の集合住宅内で、男性が刃物で刺される事件が発生しました。犯人は、60歳代くらいの男性で刃物を持ったまま逃走しています。 臨時休業中で不要不急の外出は控えられているかと思いますが、お子様の安全確保につきましてご配慮くださいますようよろしくお願いいたします。 6年生『ちょっとひとやすみ 巡査物語 1 』
こんにちは。
6年生のみなさん、元気ですか〜? 明日は登校日です。決まった時間に登校しましょうね。 前回までの課題(まだ持っている人)や、漢字の学習、算数ドリル、算数の教科書等々忘れずに持ってきましょうね。 さてさて、実は学校のきまりが、少し変わります。 上靴や下靴の使い方のことなんですが、詳しくは明日学校でお話しますね。 せっかくホームページを見てくれたので、勉強の合間の『ちょっとひとやすみ 巡査物語1』(わずか7行)を、ぜひ読んでみてください。 6年生「ちょっと勉強ひとやすみ 巡査物語1」 この物語では、『正しいきまり』について少し考えることができたらいいな、と思っています。 荒石、福田 3年生国語 すいせんのラッパ2
みなさん、元気にしていますか?
登校日で、たくさんの笑顔を見ることができて、先生たちはとてもうれしかったです。 さて、今日は「すいせんのラッパ」2回目です。 音読をくふうするポイント2を考えてみましょう。 すいせんのラッパでは、すべての場面に「すいせんとあり」がとう場しています。 さらに、すいせんのラッパをふく音が「くりかえし」出てきます。 でも、その音は「すべて同じように読んでもいいのでしょうか。」 それぞれ、どのように音読すればよいのか、考えてみてください。 そして、学校がはじまった時にみんなで話し合いましょう。 みなさんが考える読み方を楽しみにしています。 すいせんのラッパ2 |