6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「浮世絵」は、彫刻刀の工程を終えて、絵の具で色付けし紙に写す段階に入っています。
初めての多色刷りです。見本を見ながら、合う色を混色して取り組んでいます。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はチキンカレーライス、フルーツ白玉、牛乳でした。大きな釜で作る給食のカレーは子どもたちに大人気です。可愛らしい形に切ったラッキー人参も用意してくれました。大型焼き物機で蒸した白玉団子とミックスフルーツの缶詰を手作りのシロップで合わせたデザートは大きなたらいでしっかり混ぜ合わせて作っています。

あいさつ週間 2週目

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も代表委員会メンバーが、元気に声をかけています。声は出さなくても、会釈する子が増えてきました。うれしいですね。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小数で表された倍の数の求め方を考えました。2倍、3倍など整数倍なら簡単に求めることができても、小数倍になるとちょっと戸惑います。かけ算だけでなく数直線を使っても考えたり、わり算をして確かめたりしました。

1年 耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に耳鼻科検事を行いました。校医先生に耳、鼻、喉を見ていただきました。先週は、鼻水が出たり喉の痛みを訴える子が他の学年でも少しいましたが、今週は減っています。引き続き、手洗い、うがいなどをしっかりして予防していきましょう。










iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 生け花体験6年 あいさつ週間
7/29 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校
7/30 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校
7/31 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校
8/1 土曜授業(4時間授業)12:20下校
8/3 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備