年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

中学年 身体を使って花火を表現!(7/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
先週金曜日の体育は、これまでグループで考えてきた『花火』の表現運動の発表会でした!

線香花火やうち上げ花火、ロケット花火やヘビ花火など、さまざまな花火の中から、表現したい花火を選び、どのように表現すればよいかをグループで話し合ってきました。
表現しては話し合い、話し合っては表現して、、、と試行錯誤の結果、どのグループも完成度の高い花火が完成しました!

「シューシューシュー」
「シュルシュルシュル」
「パーン パーン パーン」
と言った音も口で刻みながら、メンバーと息を合わせてさまざまな花火が完成しました!!

自分のグループの発表はもちろん真剣ですが、友だちのグループの発表もキラキラした目で見入っており、なんとも微笑ましい3、4年生でした。

花火の発表会、どのグループも大・大・大成功でした〜!!!

1年 忍者修行中 7/13

画像1 画像1
 体育の時間に「忍者修行」と銘打って、様々なコースをつくり障害物を登ったりよけたりしながら進んでいます。みんな忍者になったつもりで楽しく取り組んでいます。

2年生 食べ物の働きを覚えよう! 7/13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、栄養教諭による栄養指導がありました。

食べ物には、いろいろな働きがあります。
例えば、お米は「ねつや力のもとになる」という働きをもっています。
牛乳は「体をつくる」という働きをもっています。
野菜は「体の調子を整える」という働きをもっています。
このそれぞれの働きを、黄・赤・緑という色で分けて、普段の給食の時間などで使用しています。

今日は、具体的に、どの食材がどの色に仲間分けされるのかという学習をしました。
給食は、どの色の仲間も入るように、バランスを考えて作られています。子どもたちは、今日一日で、食べ物のことについていろいろと学習できたと思います。
これから、毎日食べるものに関して、「どの仲間で、大事な栄養がすべてとれているのかな?」と関心をもってくれると嬉しいな思います。

重要 非常変災時の措置について

先週末より、九州をはじめ全国的に激しい雨が続き、各地で災害が発生している状況です。大阪市内におきましても、すでに相当量の降雨があり、今後の雨量につきましても予断を許さない状況です。

本日、非常変災時における臨時休校等の措置についてのおたよりを配布しました。ご確認くださいますとともに、「保存版」として保管していただきますよう、よろしくお願いします。


↓↓↓こちらからもご覧いただけます↓↓↓

非常変災時の措置について

5年「ブラックボードづくり」

図工科の学習で「ブラックボードづくり」に取り組んでいます。
ようやく完成に近づいてきました!ペンを立てるところや文字を書くブラックシートの形など細かいところまでそれぞれこだわって作製しています。完成が楽しみです☆
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 ウリナラ
7/30 クラブ
7/31 学期末個人懇談15:15〜(火曜時程6時間授業)
8/3 学期末個人懇談会15:15〜(火曜時程)

その他