1年生 「体育」  (7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で1年生が体育をしています。

跳び箱、ケンケンパ、マットでゴロゴロ、1本橋、などが並んだサーキットです。
先生の合図があるまで、何度もぐるぐると繰り返し回ります。

順番を待っているグループの児童が「がんばれ!」と声援を送っているのが印象的でした。

朝スタ・スイッチ始まりました!  (7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、朝スタ・スイッチが始まりました。

ゆったりとした音楽とともに「今日は朝スタ・スイッチの日です。自分の席について静かに待ちましょう」という放送とともにスタートです。

「まずは肩をゆっくりと回しましょう」「背中側で両手を組んで胸を張って」「首をゆっくり右に…左に…」などなど

なるほど、朝を気持ちよくスタートするためのスイッチを入れるためにストレッチをするんだなと、今日はじめて朝スタ・スイッチを見た校長先生は思いました。

あいさつ・集団登校強調週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、あいさつ・集団登校強調週間です。

当番の委員会の児童が朝から入り口に立って、あいさつを呼びかけてくれています。
今日は雨でしたが、時間通りに班で整列して登校してくる児童がほとんどでした。鯰江小学校は人数が多いですから、近隣の方々に迷惑をかけないためにも、このよい習慣を続けてほしいと思います。

雨の中の登校  (7/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雨が降り続いています。

朝の登校時は、雨が降ると人数が多いため、傘がとてもじゃまになりますが、みんなきちんと並んで、周りの人に傘が当たらないように気をつけながら歩いています。

登校後には、管理作業員さんが、たまった水をかき出して危なくないようにしてくれています。

2年生 「国語」  (7/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、物語の1場面を音読発表しています。

グループでどんな風に読めば、登場人物の気持ちが伝わるかを考えて、音読の仕方を工夫して発表しています。

まだまだ出来上がっていないので、所々、先生が止めて他の聞いている児童とも確認しながら進めています。

3年生以上になると、「叙述に即して」とか「情景描写にも着目して」といった内容も入ってきますが、低学年では、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読むことが中心となります。

まだ少し恥ずかしそうに読んでいますが、登場人物の気持ちや場面のようすは想像できたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

お知らせ文書

がんばる先生支援事業