重要 「非常災害時の措置」と「コロナ対策」について

北田辺小学校・保護者の皆様へ
梅雨空が続き、子どもたちも保護者の皆様におかれましても憂鬱な日々が続いていることと推察いたします。北田辺小学校でも、本格的な学校再開が実現してから約1か月がたち、やっとペースをつかめてきたのかなと思う反面、令和2年度はコロナウイルス感染症の影響により様々な変更を余儀なくされ、予断を許さない状況に変わりはないと思っています。
さて、今回は次の二点につきましてお知らせとお願いをさせていただきます。

1)大雨の影響で各地に甚大な被害が出ていますが、各ご家庭におきまして「非常災害時の措置」についての再度のご確認をお願いいたします。担任からお子様を通じまして、プリントを配布いたしましたが、ホームページでも同じものを公開いたします。ご一読いただきますようお願いします。なお、本年度は避難訓練の日程が確保できず、大変危惧しております。年間3回の災害対策訓練は例年通り実施します。当面の予定として、第1回(避難訓練・集団下校訓練)を8月25日、第2回(避難訓練・引き渡し訓練)を10月31日の土曜授業の際に行います。詳細は、後日ご連絡いたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

配付文書……「非常災害時の措置」について

2)引き続き、コロナ対策についてのご協力をお願いします。学校再開後、できるだけ通常の学習活動を展開したいと頑張っておりますが、一方で、学校も以前のような緊張感が薄れつつあると反省しております。コロナの脅威がなくなったわけではなく、私たちの仲間である大阪市立の小学校でも児童の感染が確認されたとの報道がありました。この機会に、北田辺小でも、もう一度感染予防についてしっかり対応していきたいと考えています。つきましては、新しい「健康観察表」を配布いたしますので、ご家庭でも毎朝の体温測定や手洗い・うがい・マスクの着用、お子様の基本的生活習慣の維持と体調管理を徹底していただきますよう重ねてお願いいたします。なお、新しい健康観察表にはご家族のPCR検査受診の申告の欄が増えています。北田辺小では、これまでも多くの保護者の皆様が誠実にご対応いただき、このような欄がなくても大丈夫だと考えてきました(実際に健康観察表は変更せず従来のものを使用)。この考えに変わることはなく、今後も保護者との信頼関係を維持していこうと考えますが、一方で体温をはかっていない児童の数が増加しています。そこで、今回は「健康観察表」への記入を徹底するために、新しい観察表に変更させていただきます。

以上、今後ともご理解・ご協力とご支援をよろしくお願いいたします。

7月8日献立

画像1 画像1
ぶたにくとじゃがいものにもの、オクラのうめふうみ、ツナっぱいため、ごはん、牛乳

七夕の日に… 4年組の願い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飾り・掲示係の発案で七夕の短冊を書きました。
七色の短冊に、それぞれの願いを記しました。
「お母さんにおこられませんように…」「ピアノでぐれんげが、全部ひけますように…」「50m走、8秒台いけますように…」「漢字を覚えられますように…」

あいにくの雨で、星空を眺めることはできませんでしたが、教室は虹色短冊で子どもたちの心も晴れやかになりました。

みんなの願いか叶いますように…。

7月7日献立

画像1 画像1
チキンレバーカツ、ケチャップに、たことキャベツのバジルソテー、こくとうパン、牛乳

7月6日献立

画像1 画像1
さけのつけやき、みそしる、とうがんのにもの、ごはん、牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

防犯・防災

校長戦略支援予算

全国学力・学習状況調査の結果