4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

給食当番

 給食を運ぶようすです。給食当番さん、1週間ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす

 雨が続いた1週間。雨にも負けず、よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 がっこうたんけん

 今日の2・3時間目に、1年生が「がっこうたんけん」を行いました。
 2〜3名のグループを作って、カードを見ながら14か所をまわります。
 職員室、事務室、保健室、管理作業員室、理科室、家庭科室、音楽室、図工室…、そして、校長室にも来てくれました。
 「ここは、なにをするところですか?」はきはきした口調で質問できています。すばらしい!
 「あのソファーでくつろぐの?」「パソコンでゲームしてるの?」…思わぬ質問に、「お客さんが座るソファーよ」「パソコンでお仕事してるのよ」必死で説明しました。伝わってますように…。

 ともだちと、なかよくたんけんできたかな?
 しずかに、たんけんできたかな?
 あいさつは、きちんとできたかな?
 ばしょは、おぼえられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

 各学年、各教科、感染症対策に様々な工夫をしています。
 4年生の音楽は、エレベーター前のスペースを使って、リコーダーに取り組んでいました。「くちぶえ」という曲です。きれいな音色♪
画像1 画像1

2年生 体育

画像1 画像1
 今日も雨のため、講堂で体育。
 マット運動に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/29 3〜6年…6時間授業
7/30 学期末個人懇談会(13:40頃下校)
7/31 学期末個人懇談会(13:40頃下校)
8/3 平和を考える日 学期末個人懇談会(13:40頃下校)