7月29日の給食
【ごはん、豚肉のごまだれ焼き、五目汁、きゅうりのおかかあえ、牛乳】
豚肉のごまだれ焼きは、豚肉にねりごま、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを合わせて下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて、焼き物機で焼いています。ごはんに合う一品です。 五目汁は、鶏肉、うすあげ、キャベツ、にんじん、えのきたけ、わかめを使った具だくさんの汁物です。 きゅうりのおかかあえは、ゆでたきゅうりに、みりん、こいくちしょうゆ、粉末のかつおぶしで作ったタレをかけて、あえています。 6年生の教室では、おかわりにたくさんの手があがり、すぐに食缶がからっぽになっていました。 ![]() ![]() 7月28日の給食
【黒糖パン、マカロニグラタン、スープ、りんご(カット缶)、牛乳】
マカロニグラタンは、鶏肉を主材にしたグラタンで、クリームを使用することでコクを出しています。子どもたちにも人気の献立です。 スープは、ウインナーを主材に、キャベツ、にんじんを使い、パセリで彩りをよくしています。 りんご(カット缶)は、国産のりんごを一口大にカットして缶詰にしたものです。 ![]() ![]() 6年算数
4グループに分かれて授業を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組図画工作
絵の具は、2年生になってから使い始めます。2組のみんなは、今日が絵の具デビューの日です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組生活科
ミニトマトの観察日記をかいています。中には、前にタブレットで撮影した画像を見ながら絵を描いている人もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|