学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

2年 生活科「野菜を育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日

 2年生が育てている野菜が大きくなってきました。ナス、オクラ、キュウリも収穫できるほどに。今日は、まわりの草抜きをしました。

 一人ひとり育てているミニトマトももうすぐ真っ赤になりそうです。
 収穫が楽しみです。

校庭の草花

画像1 画像1
6月29日

 校庭には、様々な草花の花が咲いています。

6年 家庭科「楽しくソーイング〜ナップサックを作ろう〜」

画像1 画像1
6月29日

 6年生の家庭科の様子です。ナップサックの製作にむけて、製作計画を立てました。「修学旅行に持っていくナップサックを作ろう」をめあてに、プログラミング的思考を意識した授業でした。(6月24日 記事)


3年 図工 色づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月29日

 赤・青・黄の3色の絵の具を使って、自分の顔を描いて色をつけていました。

 「ぜんぜん、色でえへん。(作り出せない)」

 「黄色が多いん?」

 と、少しずつ絵の具を混ぜながら、色を作りだそうとしていました。

 (6月26日 記事)

昼休みの様子

画像1 画像1
6月26日

 暑い日が続きますが、清水の子どもたちはみんな元気です。昼休みも運動場は子どもたちの元気な声が響いています。高学年は、「密」をさけるため、南運動場を開放しています。遊び終わった後は、しっかりと手洗い・うがいをして、授業に向かいます。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 B4 学期末個人懇談会
7/31 B4 学期末個人懇談会
8/3 B4 学期末個人懇談会
8/4 B4 学期末個人懇談会 登校指導

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

保健だより

全国体力・運動能力調査

入学説明会