◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

【3年生】 理科「風のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当てる風の強さによって、車の動く距離がどのように変わるか実験をしました。
器具の安全な使い方を確認し、スタート位置などの条件をそろえて正確に計測することができました。

今日の給食 7月29日(水)

画像1 画像1
 7月29日(水)のこんだては、「煮込みハンバーグ、コーンスープ、コッペパン、いちごジャム、牛乳」です。
 煮込みハンバーグは、いためたたまねぎとマッシュルーム、ケチャップ、ウスターソースでソースをつくり、ハンバーグを加えてじっくりと煮込みます。余熱で味を含ませてから配缶します。
画像2 画像2

児童朝会(テレビ放送)  7/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の児童朝会は、テレビ放送で行いました。
画用紙に書かれた文字にかくされたフルーツは?楽しいクイズです。
みんな、わかったかな。

【5年生】 習字「道」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって初めての習字に取り組みました。まず、基本の「はらい」や「おれ」の確認を行い、その後「道」を書き進めました。文字のバランスに整えながら、真剣な表情で書くことができました。
 最後に、何も見ずに書いたものと清書を見比べ、自分の字の成長に驚きの声があがりました。

【3年生】 算数「長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巻き尺を使って、教室の縦と横の長さを測りました。
床の線に沿って、まっすぐに巻き尺を伸ばします。
子ども達は班で協力して長さを測り、事前に自分で立てた予想と見比べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 朝読テレビ放送(1・2年)
8/3 避難訓練(火災)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業