各教室の様子1
2年生から6年生は、クラス3分割で授業を行なっています。
【校長室だより】 2020-06-03 12:14 up!
給食の様子
小学校の初めての給食が6月1日から始まっています。
間隔を開け、静かに食べています。お味は、いかがでしょうか。
尋ねてみると、笑顔で美味しいと教えてくれました。
【校長室だより】 2020-06-03 12:11 up!
教室での様子 1年
今週から学校再開です。
一年生は、広いスペースの多目的室と音楽室で学習を始めました。
【校長室だより】 2020-06-03 12:07 up!
スクールカウンセラーからのメッセージ
小学校の児童とその保護者のみなさんへ
新型コロナウイルス感染症防止対策が続いている中での学校が再開されています。
今までとはちがう毎日に、どうしたらよいのかわからなかったり、こまったりしていませんか?
こころの専門家といわれるわたしたちから、メッセージをお伝えします。
お役に立てればうれしいです。
ここをクリック
☞スクールカウンセラーからのメッセージ
【お知らせ】 2020-06-02 10:11 up!
子どもたちを見守っていきます。
?安まちメールでも出ていましたが、不審な声かけが増加しています。喜連校区でも、声かけ事案が発生しています。次の安まちメールの内容(5つの約束、防犯ブザーの使い方)を確認していただき、お子様とよく話し合っていただきますようよろしくお願いします。
「大阪府内では、段階的に学校が再開されていますが、子どもに対する不審者による声かけ事案等は登下校時間帯に多く発生します。
お子様に対して、以下の「5つの約束」を守るよう各家庭でご指導をお願いします。
・知らない人についていかない
・ひとりで遊ばない
・誰とどこで遊ぶか、いつ帰るかを、お家の人に言ってから出かける
・連れて行かれそうになったら、大声で知らせる
・友だちが連れて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせる
また、登下校だけでなく、お子様が外出するときは、防犯ブザーや安全笛等を携行させるとともに、いざというときに使用できるよう、ご家庭で練習して下さい。」
【校長室だより】 2020-06-02 07:36 up!