標準服リサイクルにご協力ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、マカロニグラタン、スープ、りんご(カット缶詰)、おさつパン、牛乳でした。給食のグラタンは小麦粉でホワイトルウも1から作る手作りです。1クラスごとに大きな焼き物機で焼き上げます。子どもたちにも大好評でしたよ。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「植物のつくりとはたらき」の学習で、学習園に出て、採取した葉を木づちで叩き、漂白することでデンプンの存在を確認しています。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数は3クラスを4分割で習熟度別学習を行っています。
「角柱や円柱の体積」を学習しました。
三角形や台形の面積を求める公式を思い出しながら練習問題を解きました。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「アートな手」

自分の手を描いています。色のグラデーション。ようく見てみると、手が立体的に見えますよ!

6年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、通常の半紙を半分にしたサイズに「きずな」と書きました。
用紙に合った文字の大きさと配列という学習の一つです。
まずは動画を見て姿勢や筆の持ち方を意識し、それから手本をなぞりました。
清書で気をつけたいポイントを押さえてから、集中して仕上げることができました。

写真の通り、背筋を伸ばし、しっかりと足裏が床についています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校
7/31 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校
8/1 土曜授業(4時間授業)12:20下校
8/3 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校
8/4 期末個人懇談会(5時間授業)14:10下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

自然体験学習