4年 社会科
朝の全校朝会で校長先生から、雨による河川の氾濫や災害についての話がありました。4年生はちょうど災害について学習を始めたところです。街のみんなができること、区役所や市役所が取り組んでいること、災害マップ作りなど、生活に密着した学習をこれから進めていきます。
【中学年】 2020-07-13 19:08 up!
4年 学級活動
お楽しみ会の計画を学級全体で話し合った後、グループに分かれて打ち合わせをしていました。勉強も大切ですが、子どもたちにとっては、小さな催し物もとても大事な学習です。
【中学年】 2020-07-13 19:05 up!
2年 国語
観察したことをメモし、それをもとに観察カードを書いていきます。目で見たこと、匂いなど、発見したことを詳しく書いていきます。国語で学習したことを生活科で生かす、生活科で学習したことを国語科で書く、など低学年は教科を合わせて学習することも多いです。
【低学年】 2020-07-13 18:53 up!
3年 学級活動
車椅子体験について学習しました。見たことがあったり、知っているマークなどについてまずカードに記入していきました。
【中学年】 2020-07-13 18:50 up!
2年 国語
ミニトマトの観察カードの書き方について学習しています。縦書きとと横書きの違いを見つけました。数字の書き方、横書きでは、「,」を使うことなどに気づきました。
【低学年】 2020-07-13 18:48 up!