7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

What fruit do you like?

 今日の5年生の外国語活動は、好きなフルーツやスポーツのたずね方を学習しました。Vadim先生の発音をしっかり聞きながら、子どもたちも一生懸命発音していました。
 また、テレビでたくさんの子どもたちが英語で自己紹介をする様子も見て、何を言っているかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

転任された方からのメッセージ

 この春に転任された教職員からの子どもたちへのメッセージを、昨日から給食の時間を利用して吉田晃大先生が読んでくださっています。
 例年は、4月の始業式の日に行っていた取り組みです。子どもたちは、給食を食べつつ、静かに聞き入っていました。
画像1 画像1

今日の一コマ

 梅雨の晴れ間、間隔を十分にあけて体育を行っています。休み時間には、あちらこちらで元気な姿が。きっと50年前も、変わらない風景があったのではないでしょうか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日? Part1

 皆さんも知っているように、瓜破東小学校の誕生日「創立記念日」です。昭和46(1971)年に開設したので、今日で49歳です。
 ハッピーバースデー!
 校舎内のあちらこちらに、卒業記念や地域の方が作成してくださったものなどがたくさんあります。どこにあるか分かりますか?懐かしいものもあるのではないでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日? Part2

 秋に創立50年記念式典を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策のために、来年に延期することになりました。来年、楽しみにしていてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 みんなの時間
7/31 個人懇談
8/3 個人懇談
8/4 個人懇談
8/5 個人懇談

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より