1年生と2〜6年生との対面式
2時間目に、講堂で行いました。密にならないように、間を空けて並んでいます。2〜6年生が待っているところに、1年生が入ってきました。
校長先生から「いつもの年と、違うことだらけ。1年生は、分からないことがたくさんあります。間違っていることに気が付いたとき、少しずつで良いので、優しく教えてあげましょう!」「1年生の皆さん、お姉さんお兄さんたちは、とても優しい人ばかり。分からないときは、どんどん聞くようにしましょう!」と、お話がありました。 その後、歌詞の入った「校歌」のCDを聴き、声を出さずに心の中で歌いました。次に、担任の渡邊咲先生が「いろんなことを教えてくださいね。」と言うと、1年生みんなで「よろしくお願いします。」と発表することができました。最後に、みんなの拍子に送られ、退場しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロボットを踊らせよう!!
5年生は、ロボットを音楽に合わせて踊らせるプログラムを考えました。
火曜日は「ウルトラソウル」の決めに合うように秒数を考えて、金曜日は「フォーチュンクッキー」に合わせて「繰り返し」の機能を使って長い時間踊らせる。どちらも、何度も何度もプログラムを作ってはやり直し、試行錯誤しながらやりとげました。 最後は音楽室で、ロボットを並べてフォーチュンクッキーを踊る姿に「かわいい!」と声を上げていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|