学期末懇談

本日より学期末懇談が行われます。6月1日から始まった1学期もあと一週間になりました。懇談では学校での様子や学習の評価を短時間ではありますが、担任の先生と話し合い、2学期につなげていきます。忙しい中ではありますが、3者懇談よろしくお願いします。
画像1 画像1

修学旅行保護者説明会

本日、16時から体育館で修学旅行の保護者説明会が行われました。暑い中ではありましたが、たくさんの保護者に参加していただきました。ありがとうございました。
今後の状況がどうなるかわかりませんが、実施に向けて対策をいろいろ考えていきたいと思います。生徒たちの学校生活の思い出の1シーンになれば幸いです。
画像1 画像1

AEDはどこにある?

本日の放課後、教職員で救急救命講習を行いました。城東消防署より救急救命のセットをお借りして、DVDを見て学び、教頭先生から情報を聞き、実際に胸骨圧迫やAEDの使い方を練習しました。いつ必要になるかわからないとあって、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1

緑の散髪

本日、体育館周辺の木々(スーモ)を業者に剪定していただきました。グラウンドで部活動をしていると、ボールがスーモの中に入り探すことが大変でした。今回の剪定で少しスリムになり、ボールも探しやすくなりそうです。

夏の暑さが日に日に増してきました。4連休は自由な時間が増える分、体調を崩しやすくなります。こんなときこそ体調管理をしっかり行なってください。家で冷たい飲み物、涼しい風に当たりすぎないように心がけてください。

来週、月曜日は全校集会を予定していましたが、暑さを考慮し、中止になりました。

また、来週から終業式の8月7日まで45分授業で授業を行います。よろしくお願いします。

画像1 画像1

生徒会から

今週も全校集会から学校が始まりました。1学期も残すところあと13日です。暑さが増してきましたが、元気に今週も過ごしていきましょう。

集会では生徒会からいじめについての啓発ポスターの発表がありました。

いじめを
じぶんでかかえず
めんと向かって
なかまや先生に
しゃべってみよう

悩むこともあるとは思いますが、家族や友達、先生に相談して、1人で悩むことごないようにしていきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/31 45分×4限(金1・金2・金3・金4) 期末懇談
8/3 45分×4限(月1・月2・月3・月4) 期末懇談
8/4 45分×4限(火1・火2・火3・火4) 期末懇談
8/5 45分×4限(水1・水2・水3・水4) 期末懇談
8/6 45分×4限(木1・木2・木3・木4) 期末懇談