期末懇談に向けてのコロナ対策新型コロナ感染症対策として設置予定です。 保護者、園の職員の皆さま方が安全に懇談を行えるよう、各教室に2つずつ用意をしました。 来週の月曜日から、期末懇談がはじまります。 中学部 委員会の振り返り各授業、各活動も締めくくりの時期に突入しています。 今日の6時間目は委員会活動の振り返りが行われました。今学期の活動を振り返り、2学期につなげる大切な取り組みです。どのような活動に成果があり、そして何が足りなかったのかをしっかりと考え、2学期にはさらに良い活動ができるように願っています。 突然ですが、問題です。さて、右側の2人の男子生徒はいったい何をしているのでしょうか? 1、ここに立つのが好きなので立っている。 2、忘れ物をしたので立たされている。 3、生徒が「あいさつ運動」をしている。 気になる正解は… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ もちろん、3の「あいさつ運動をしている」でした!! この運動は、今月の学級委員会(学級委員長によって構成された委員会)で、「あいさつをしよう」という目標を決めたことに合わせて、学級委員会の生徒たちが自主的に当番を決めて、朝、登校してくる生徒たちに向かって大きな声であいさつをするというものです。自分たちで決めた取り組みだけあって、それぞれ責任をもって取り組んでくれています。 正解できたみなさん、おめでとうございます〜!!(拍手) まあ、問題としては、ちょっと簡単すぎましたかもしれませんね(-_-;)A ちなみに、マスクをしていると口の動きや表情がわかりにくく、この上の写真では生徒たちの頑張りが伝わりにくいかもしれませんので、そんな方はぜひ下の写真をご覧ください。きっと、当番の生徒の頑張りがご想像いただけることと思います。実際は、こんな感じです!!↓ 保健体育科研究授業今回の授業では、途中でグループワークがあり、生徒たちが、自分たち自身で課題や問題点を見出し、互いに気がついたことを意見しあうなどといった活動が取り入れられており、流れるようなスムーズな授業進行の中でも、生徒たちによる活発な言語活動も見ることができました。 また、放課後の時間を利用して先生方による研究協議の場が持たれ、活発な意見交換が行われて、大変有意義な研究授業となりました。 今回は保健体育科の授業でしたが、他の教科の授業でも、今日の研究協議の成果が今後生かされてくることと思います。 音楽科講師が着任されました
今日12日(火)、音楽科講師が着任されました。講師の先生は本校と分校兼務で、毎週火曜日と水曜日は本校で指導されます。
朝の打ち合わせで職員に紹介後、全校朝礼で児童・生徒に紹介されました。その後校長先生は「若い先生ですが、児童・生徒の皆さんに対し強い意欲を持っておられます。皆さんもその意欲にこたえられるよう一生懸命頑張ってください。」と話されました。 今日は音楽の授業がありませんでしたが、先生は廊下から他教科の授業を熱心に参観され、生徒の様子を観察されていました。 |