ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
2年生 図工
6-1 係りの仕事
テニピン 4年生
2年生 体育
クラブ活動 4年生
テニピン 4年生
中泉尾SASUKE 1年
6−1 ソーシャルスキルトレーニング
6−1 社会
水泳 6年生
理科 6−1
5年生 国語
プログラミング学習 6−2
国語 4年生
テニピン 4年生
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:45
今年度:16565
総数:169340
テニピン 4年生
3回目は「ラリー」に挑戦しました!!続けることを目標に、丁寧に打ち返すことを心がけました。最初に比べると慣れてきましたが、まだまだ思ったところに打ち返すことができず、6回ラリーすることもできませんでした…。でも、みんな楽しそうです1!
5年 昼休み
今日はようやく晴れましたね!!昼休みには、久しぶりに運動場でみんな遊びをしました。1組は鬼ごっこ、2組はレンジでチン!をしました。
3時間目はプールでたくさん泳いだにも関わらず、運動場で思いっきり走る姿が見られました。
テニピン 4年生
テニピンが少しずつ盛り上がってきました。
それと同時に、ラケットがすでにこわれ始めている子も…。そればっかりは、どうしたらいいかわかりません。二回目は、打ち返す練習をしました。まだまだ思ったところに打つことが難しいです。夏休みまでに試合ができるようになるかな?よし、がんばろう!!
6年生 SST
中泉尾小学校では、SST「ソーシャル・スキル・トレーニング」に取り組んでいます。
今日は、【目上の人へのあいさつ】について考えました。
朝の挨拶や謝るときの言葉、職員室に入るときの言葉など、いろいろな場面での言葉について、実際にロールプレイをしながら確認していきました。
みんなしっかりとなりきって演じることができていました!
今日学んだことは、これから大人になっていく上でも、とても大切なことです。
元気よく挨拶、丁寧な言葉遣いに気を付けて過ごしていってほしいです。
6年生 グループ写真撮影
今日は、卒業アルバムのグループ写真撮影がありました。
校長室や教室、講堂など、中泉尾小学校での思い出と共に、写真におさめてもらいました!
天気の関係で、プールで撮る予定だったグループだけ、また後日撮影です!
どんな写真が出来上がるのか楽しみです!
9 / 41 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
6月号
令和2年度 第1回 学校協議会 実施報告書
その他のお知らせ
学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)
学校いじめ防止基本方針
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について(お知らせ)
経年調査 リーフレット「先生からのアドバイス」
令和元年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
中泉尾小学校安心ルール
学校安心ルール
校長室だより
校長室だより 7月号
校長室だより 6月号
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト