15日の献立
今日の給食は、ぶた肉とじゃがいもの煮もの・オクラの梅風味・ツナっぱいため・ごはん・牛乳です。
ぶた肉とじゃがいもの煮ものは、ぶた肉やじゃがいも、にんじん、こんにゃくなど入っていて彩りがよく、具材によく味が浸み込んでいました。 オクラの梅風味は、オクラのねばねばした食感とあま酸っぱい梅の風味の相性がよく、さっぱりしていておいしかったです。 ツナっぱいためは、ごはんの上に盛り付けて食べるので食欲が増す献立になっていました。 オクラには、目の健康を守り、ねんまくをじょうぶにする「カロテン」、歯やほねをじょうぶにする「カルシウム」などがたくさん含まれています。 また、腸の働きをよくする「食物繊維」も多く含まれています。 見て見て・・!(校長室からvol.5)朝、正門で子ども達を迎えていても、雨がふっていないためか、何かしら明るい表情で登校してくる子ども達が多かったように感じました。 挨拶をしていると 〇見てと!1年生の男の子が両手でふたをしています。見せてもらうと中には「バッタ」が入っていました。 〇同じように3年生の女の子です。手のひらには「セミの抜け殻」が入っていました。 学校でもセミが鳴き始めました。季節は確実に夏に向かっているようです。 5年生 家庭科
5年生は家庭科で裁縫道具を使って学習をしています。
なみぬいや本返しぬい、かがりぬいなど、いろいろな縫い方ができるようになりました。 今日はボタン付けにチャレンジしました。 パソコン室で世界旅行???(5年生 図工科)
5年1組は5時間目パソコン室を利用していました。何を検索しているのか聞いてみると、図工科の版画で描く「世界遺産」を調べているとのことでした。
テレビ番組でよく見かける世界遺産だけでなく、見たことのない世界遺産も調べ、その造形の美しさに少し時間を忘れて見入ってしまう児童も。全員が自分の感性に響く題材を模索していたので、今日調べていたカラーの写真を白黒の版画でどう表現するのかとても楽しみです。 14日の献立
今日の給食は、さけのつけやき・みそしる・とうがんのにもの・ごはん・牛乳です。
さけのつけやきは、甘辛く下味をつけた一口サイズのさけはやわらかくて、ごはんが進む献立でおいしかったです。 みそしるは、じゃがいもやうすあげ、玉ねぎ、にんじん、もやしなど具だくさんでボリューム満点でした。 とうがんのにものは、しょうが風味でとろみがついていて食べやすく、今が旬のとうがんを味わうことができました。 とうがんは、夏が旬の食べ物ですが冬まで保存ができるので、「冬」の「瓜」と書いて「とうがん」という名前になりました。 長さ30〜40センチメートルくらいの大きさです。 |