熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

リコーダー始めました(3年生:6月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の3年生の音楽の授業では、いよいよリコーダーの音出しが始まりました。音楽の学習において、楽器演奏と歌唱は大切な取組ですが、感染リスクの高い活動でもあり、慎重にスタートの時期を検討していました。対策を講じ、必要以上に音を出さないなどの工夫を凝らしながら、今後も取り組んでいきます。
 子どもたちは「シ」の音を出す練習をしました。吹き方によって音が変わってしまいます。どのくらいの強さで吹けばよいかを考えることも大切な学習となりました。

視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から視力検査が始まっています。
 検査結果で「B・C・D」が出た場合、病院の受診をお願いしています。今年度は、例年よりも結果が悪くなっているようです。
 新型コロナウイルスにかかる休業の影響があるかもしれませんが、早めの受診をお願いします。

29日の給食「パンにはさんで食べたい」(6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日29日の給食は「コッペパン・牛乳・豆乳スープ・サーモンフライ・キャベツのカレーソテー・アプリコットジャム」でした。
 ジャムがあったので、子どもたちはパンに塗って食べたと思いますが、サーモンフライをパンにはさんで食べている子もいました。おいしそうでした!

ソフトボール投げ(3年生:6月29日)

画像1 画像1
 3年生の体育で、ソフトボール投げの練習をしていました。
 体力テストの種目の一つで、まっすぐ投げられないと距離が出ません。3年生もまっすぐ投げられるように、そして、遠くに投げられるように、練習していました。
 
 本校は新校舎建築の校時に入っています。運動場が来週からの本格的な工事に合わせてさらに狭くなり、ソフトボール投げや50m走ができなくなります。今週を目途に実施するこの2種目。3年生のみなさんの練習の成果が出るように期待しています!!
 

走り高跳び(6年生:6月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の6年生の体育。
 走り高跳びにチャレンジ。最初なので、バーの代わりにゴムひもを使って挑戦しました。大切なことは助走のスピードよりも踏み切るタイミングや角度です。また、歩幅を合わせられるように一回ずつ確認することも大切です。
 6年生はICT活用の一環として、タブレット端末に入っている、撮影後に少し遅れて映像を確認できるアプリで、踏切から空中での姿勢等を確認していました。(1枚目の画像、赤い囲みがタブレットです)
 子どもたちは自分のフォームを客観的に確認でき、次につながっていきます。
 目標に向かって、がんばってほしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/3 5-2プール(5,6h)
8/4 5-1プール(1,2h)
クムモイム
8/5 6-1プール(5,6h)
クラブ活動編成
8/6 ICT来校支援
8/7 終業式(放送)
給食終了
修学旅行保護者説明会