初めての習字(3年生:6月23日)机の上は広さが限られています。整理して、何をどこに置くのか、一つ一つ確認しながら、進めていきました。姿勢や筆の持ち方等も大切です。 筆は普段使っている鉛筆とは違って、とても扱いが難しいです。だからこそ、集中して取り組むことが必要です。この日の3年生は初めて筆を使う子が多く、緊張した表情で取り組んでいました。でも、とても集中してがんばっていました!! 疾走、高学年の50m走(6月23日)さすがの疾走感!でした。 タイム的にはまだまだ伸びる余地がありそうですが、高学年としてかっこよかったです!! 清掃活動も2週目に!(6月22日)「やらされているのではなく、進んでやっている」ようになってほしいと思います。 昨日の給食「おいしいシチュー」(6月22日)シチューがまろやかで、おいしかったです!! 気体検知管(6年生:6月22日)植物の葉から出入りする期待を調べるため、まずは使い方を学びました。検知菅は気体採取の前に両端を折り取ります。ここが少し難しかったようです。 顕微鏡に続き、高学年の理科には様々な器具が登場しますね! |
|