発芽について(5年)

画像1 画像1
種まきから5日経ち、育苗箱で育てている種籾(たねもみ)が発芽してきました。どのように発芽するのか知っていますか?実は水分・温度・酸素の条件が揃うと、たねもみの胚(はい)が活動を始めて発芽となります。発芽には光は特に必要ではないので、今は新聞紙がかかっていおます。田んぼの準備もできています。今から田植が楽しみですね。 

重要 令和2年6月1日からの学校の再開について(お知らせ)

 本日、大阪市教育委員会より、6月からの学校再開についての連絡が届きましたのでお伝えします。

○臨時休業措置は、5月31日(日)を以て終了とします。

○6月1日(月)〜6月12日(金)は、分散登校となります。学級を午前と午後に2分割して毎日授業を行います。

○午前は授業終了後に、午後は授業開始前に給食を実施します。

○6月15日(月)より、通常登校での授業を行います。

プリント⇒令和2年6月1日からの学校の再開について

※詳細につきましては、来週、学校ホームページやプリントでお伝えいたします。

※今後の感染症の状況によっては、変更となる可能性がありますのでご了承ください。

もみまき

5月20日(水)5年生の体験学習で田植えを行います。今日は地域の方に教えていただき、「もみまき」をしました。秋の収穫に向けてお米を育てていく第一歩です。5年の先生がていねいにバットに土を広げ、たねもみをまきました。子どもたちが登校する頃には田植えができる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日(1年生の教室)

5月19日(火)1年生は初めて教室で活動をしました。黒板に登校後にすることが表示されています。自分で見ながら荷物の整理をしました。どちらの学級も先生の話をしっかり聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日(1年生と共に)

5月19日(火)初めて1年生と一緒に集団登下校をしました。班の中で1年生に声をかけたり、手を引いたりする姿が見られました。下校時は天気の関係で大屋根の下で班になって集団下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/7 1学期 終業式(給食終了)

お知らせ