7月28日(火)![]() ![]() ![]() ![]() すましじる ちまき ★ちまき きょうは がっこうきゅうぎょうで たべられなかった ちまきがとうじょうしました。(5がつの こどものひに まいとし とうじょうします。) 「こどもが げんきにおおきくなりますように」という ねがいがこめられています。 きゅうしょくのちまきは すべてこくさんで ささは しょくにんが1ぽんずつてでまいてしあげています。 3年生 体育運動場での体育です。 準備運動も、ソーシャルディスタンスを意識して 間を広くとり しっかりと身体を動かしています。 新しい日常のひとコマです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手をしっかりと洗っています!
「きらきら星」の替え歌で、
てのひら てのこう 指の間 つめの中 親指 手首 と、しっかり洗い、その後流水ですすぎます。 手は、休み時間ごとに意識して洗っています。 給食前後、清掃前後、様々な場面で、手を洗っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手洗い強調週間今週の27日(月)から31日(金)の1週間は、 「手洗い強調週間」です。 健康美化委員会の子ども達は、休み時間ごとに 「きらきら星」の手洗いの替え歌をかけて 子ども達に 「手をしっかりと洗いましょう」と呼びかけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会
「ごみゼロリーダーの取り組み」
めあて 「地いきの人たちは、ごみをへらすために、 どんな取り組みをしているのだろう」 私たちの住んでいる八幡屋小学校の地域では、 どのような取り組みをしているのか みんなで考えを発表しました。 ごみ拾い 草むしり 古紙回収 ポスターをはる ペットボトルなどを集める・・・・・ ごみゼロリーダーとは・・・・? リサイクルを進めるための活動を先頭に立ってする人のことです。 ごみゼロリーダーについて考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|