ご卒業・ご進学おめでとうございます。保護者・地域の皆様の一年間のご協力に感謝いたします

20分休みのようす ~8月3日~

暑さに負けず、たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。
子どもたちは外遊びが大好きです。
水分補給を忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木版画(5年生) ~8月3日~

図画工作科の授業で、木版画の制作を始めています。
版木に下絵を描いて、彫刻刀で彫っていきます。
子どもたちは慎重に自画像を彫っていきます。
けがをしないように気をつけて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぶよ」の気持ち(4年生) ~7月30日~

国語科、「走れ」の学習。
今日は、第3・4場面の主人公「のぶよ」の気持ちを読み取っていきます。
走ることが苦手な「のぶよ」。
いよいよ自分の順番が近づいてきます・・・。
子どもたちは、行動や会話などを手がかりに、「のぶよ」の気持ちを一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ1学期も終わり・・・(1年生) ~8月3日~

分散登校から始まった1学期も、今週で終わりです。
1年2組では、「キャリアパスポート」を使って、1学期のがんばりを一人一人振り返っていました。
1年1組では、「おばあさん」「おじいさん」「ふうせん」「くうき」など、「のばすおん」について学習していました。
「のばさない おん」は、手をたたく、「のばす おん」は手をおろすなど、動作をつけるとわかりやすいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級の学習 ~8月3日~

「はやくち うた」映像に合わせて、すらすら言えるかな。
みんな一生懸命学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/3 個人懇談会
8/4 個人懇談会
C-NET(3・4年)
8/5 個人懇談会
8/6 個人懇談会
8/7 終業式(給食あり)