11月の主な行事 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

1年生 学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
〔1枚目〕図工
〔2枚目〕音読発表会
音読の宿題にもしていた「とんこととん」。今日は今までの音読の仕上げ、音読発表会を行いました。これまでがんばってきた成果を発揮して、ネズミとモグラになりきって、音読することができていました。すばらしい!ご協力ありがとうございました。これからもしっかりと聞いてあげてください。

学習のようす

 今日も雨の1日。まだしばらく続きそうです。それでも、子どもたちはコツコツと学習に取り組んでいました。今週もがんばってくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざという時に備えて

画像1 画像1
7月9日産経新聞記事より

『校舎孤立 児童ら一夜』
 地元住民や市教育委員会によると、避難所に指定されていた福岡県大牟田市立みなと小学校では、雨脚が強くなってきた6日午後2時半ごろから、全児童の保護者に、児童を迎えにくるよう要請する一斉メールを送信。残っていた児童を体育館に集合させた。
 福岡県などに大雨特別警報が出たのは、メール送信から約2時間後の午後4時半。そのときにはすでに校舎に水が入り始めていたという。校舎には児童と教職員に加え、付近の住民も次々と集まってきていた。
 水位の上昇はその後も止まらず、全員で2階と3階へ移動した。1階は、げた箱や机が浮いてしまうほど浸水した。
 「ママたち大丈夫かな」。不安げな表情を浮かべ、目に涙を浮かべる児童。遅くなって迎えにくる保護者もおり、最終的に22人の児童が校舎に泊まった。教員らは「心配せんでいいから」「先生がいるから大丈夫」と励まし、段ボールベッドなどを組み立て、一夜を過ごした。
 この日避難してきた住民らは約80人。気持ちは、児童らと同じだった。
 翌朝、自衛隊員らが救命ボートで校内に残された人々を救助した。体調を崩した児童はいなかったという。同校の馬籠秀典校長は「何度も避難所として開設したが、こんなにも被害が出たのは初めて。人命第一に行動したが、児童も素直に指示に従ってくれたので何とか乗り切ることができた」と話す。
 住民らによると、同校のほか、同市上屋敷町の三川地区公民館も1階が水浸しになり、避難してきた100人以上が2階と3階部分で救出を待った。
 学校や公民館周辺は7日まで浸水が続いたものの、8日には雨もやみ、ほとんど水も引いたため、住民らはようやく片付け作業を始めた。


 警報が出れば、テレビの速報やスマホ・携帯電話の通知などで保護者の皆様も気づかれることが多いと思います。しかし、場合によっては上の記事のように警報が出る前に保護者の方にお迎えを依頼する可能性があります。このような例は、もちろん稀なケースだとは思いますが、ここ数年、毎年のように大雨による災害が起こっていることを考えると、本校でもやはり備えなければいけないと感じています。
 1学期の終業式である8月7日に引き渡し訓練を計画しています。今年度は終業式の日も給食がありますので、2時半前後の下校時になりますが、ぜひご予定いただき、引き渡し訓練のご協力をお願いいたします。詳細は来週にお手紙にてお知らせいたします。

重要 保護者の皆様へ

 来週も雨の日が続く予報が出ています。本日お手紙でもお知らせしましたが、学校が臨時休業になる場合の確認をもう一度お願いいたします。

○午前7時の時点、及び午前7時を過ぎて始業時刻までに、次に掲げる態様及び規模の災害等が発生した場合、臨時休業措置とします。

ア 大阪市において、「暴風警報」若しくは「暴風雪警報」又は「特別警報」が発表された場合。

イ 平野区のいずれかの地域において河川氾濫の警戒レベル3(高齢者等は避難)、警戒レベル4(全員避難)の発令があった場合。   

ウ 大阪市内のいずれかの地域において、震度5弱以上の地震が発生(気象庁発表)した場合。

エ 「南海トラフ地震に関連する情報」(臨時)のうち、「観測された現象を調査した結果、南海トラフ沿いの大規模な地震発生の可能性が平常時に比べて相対的に高まったと評価された場合」に関するもの(気象庁発表)が発表された場合。

 先日、混乱したのは、イの部分です。ネットニュースなどには、「大阪市 警戒レベル3」と出ていたので、私も一瞬、「!」と思ったのですが、よく見ると「警戒レベル3相当」。これは、防災気象情報になるそうです。
 臨時休業になるイは、この防災気象情報ではなく、大阪市(危機管理室)が発令する河川氾濫の「警戒レベル3」「警戒レベル4」が平野区に出された場合に、当てはまります。お気をつけください。
 この河川氾濫の警戒レベルの情報収集については、下記のものを参考にしてください。
○おおさか防災ネット
○大阪市危機管理室ツイッター
○ライン大阪市公式アカウント
○NHK速報
○緊急速報メール
○防災スピーカー

 こんなことになる事態は、もちろん避けたいですが、万が一に備えて、ご確認をよろしくお願いいたします。
 資料もお読みください。→避難情報1避難情報2

 今週1週間も子どもたち、よくがんばっていました。週末、できましたらご家族のみなさんと一緒にゆっくり休んでください。
 来週も引き続きご協力をよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

これは、いったいなに? PART3

画像1 画像1
 これは、いったいなに?
 
 ヒントその1 まっちゃドーナツではありません
 ヒントその2 がくしゅうえんで しゅうかくしました
 ヒントその3 きょうのきゅうしょくに でました! あっさり○○○○


 「こころは まあるく」と、おしえてくれているのかもしれません。
 1しゅうかん みんな、よくがんばりました!
 また、げつようび げんきに がっこうにきてくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/3 平和を考える日 学期末個人懇談会(13:40頃下校)
8/4 平和を考える日 学期末個人懇談会(13:40頃下校)
8/5 委員会活動(1〜4年…5時間授業)
8/7 給食終了 1学期終業式 引き渡し訓練