ていねいにかこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生国語の学習では、ひらがなをどんどん学んでいっています。形・バランスをしっかりと意識して書くことができてきています。

6月25日の給食〜2年生の給食の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、えだまめ、ご飯、牛乳です。チンジャオニューロウスーは、チンジャオがピーマン、ニューロウが牛肉、スーが細切りという意味で、ピーマンと牛肉の細切り炒めのことを言います。
2年生は体がとても大きくなり、1年間の成長を感じます。いつも、給食をしっかり食べています。

ミックス海そうクイズの答え

画像1 画像1 画像2 画像2
(クイズ) 6月24日の給食のミックス海そうのサラダは、4種類の海そうが入ったサラダでした。こんぶとわかめ、茎わかめ、あともう一つは何でしょうか?
(ヒント)鶏のとさか
(答え)「赤とさかのり」です。鶏のとさかに色や形が似ていることから、この名前がつきました。どうでしょうか?似ていますか?珍しい海そうですね。

給食費にかかる市民・保護者向けアンケートのお知らせ

大阪市教育委員会より、給食費についてのアンケート実施のお知らせが来ています。

ご協力いただける方は、

こちら
給食費にかかる市民・保護者向けアンケート

をご確認のうえ、ご回答ください。

花の様子を観察しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年理科の学習では、大きく育ったひまわりの観察をしました。1年生の時とは異なり、細かな部分まで、しっかり観察する姿がみられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/7 1学期終業式