7月31日 習字
3年生です。
今回は、習字道具の片づけ方を学びました。 練習で使った半紙を利用して、筆についた汚れをある程度落とします。 その後でペットボトルにためた水につけてきれいにします。 丁寧に手入れをして、道具を大切に使います。 ![]() ![]() 7月31日 「ぬ」
1年生が、ひらがなの練習をしているところです。
「ぬ」は丸みを帯びた形をとるのが難しそうです。 ゆっくり、しっかり鉛筆を運びます。 ![]() ![]() 7月30日 5年生
家庭科でミシンの学習をしています。
はじめてミシンを触る児童もいるので、糸のかけ方を一つずつ確認しながらセットの仕方を覚えていきます。 ミシンが使えるようになると、裁縫が楽しくなります。 ![]() ![]() 7月30日 2年生
運動場で体育をしています。熱中症予防として、10〜15分ごとに給水タイムを設けて、少しずつ運動を行いました。
![]() ![]() 7月30日 給食
暑さと湿度で食欲が落ちてしまいます。
そんな時にミネストローネに入ってるトマトの酸味と、豚肉のカレー風味が食欲増進を助けてくれます。 この時期、日々の食事でも献立に迷いますね。 【パン・牛乳・豚肉のカレー風味焼き ミネストローネ・ミックスフルーツ】 ![]() ![]() |
|