10日から個人懇談です。暑さ指数が、厳重警戒や危険になる時間があります。水分補給にはご注意ください。

足りない気持ちは何だろう

3年2組では、道徳科で「足りない気持ちは何だろう」を学習しました。「友だちの家に遊びに行ったとき」「図書室で本を読んでいるとき」「社会見学で説明を聞いているとき」などで、人の迷惑になる行為をしている場面の絵を見ながら、どんな気持ちが必要なのか話し合いました。普段の自分たちの行動を見直して、人の迷惑にならないように実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだよりを読みくらべてみよう

3年生では国語科で「ほけんだよりを読みくらべてみよう」を学習しています。2種類の保健だよりを読み比べて、書き手が伝えたいことの違いや書き表し方の工夫によって、でき上がる保健だよりがどのように変わってくるのか考えました。一方の保健だよりでは、算数科で習っている表が使われていることにも着目している児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

血液の流れを通して

6年生は理科で、「生命を支えるしくみ」について学習しています。これまで、食べ物がどのように消化されるのかや、各臓器について学んできました。血液の流れを学習することで、これまで学習したことがつながってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみを焼却した灰の行方

4年生は社会科でごみ焼却工場について学習しています。処理した焼却灰の行方について予想を立てて考えました。
「埋立地がいっぱいになったらどうなるのだろう?」というつぶやきから、「ごみを出さない工夫が必要だ」「プラスチックの袋が有料になったことも関係するのかな」という意見が出ました。
また、奈良県のように周りに海がない県はどうなるのか、疑問も飛び出しました。ぜひ調べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日(火)の給食

7月28日(火)の給食は、おさつパン・牛乳・マカロニグラタン・スープ・りんごです。グラタンという名前は、焼き色を付けたり、こげたところをこそげとったりする意味のフランス語から名づけられました。マカロニグラタンは、粉末チーズをふって、290度で立ち上げた焼き物機で10分間こんがり焼いています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 英語活動、学期末懇談会
8/5 朝の読書、SC来校日、C−NET
8/6 眼科検診(全学年)
8/7 一学期終業式(4hまで、給食あり)
8/8 夏季休業(24日まで)
8/10 山の日

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について