6/19 今日の給食で
今日の給食に固形チーズが出ていました。
チーズの種類で言うとプロセスチーズと呼ばれるものです。 昔(昭和40〜50年代)はチーズと言えばこの手の固いプロセスチーズしかなく、たまにしか食べられない外国の食べ物だとと思っていました。 当時の人気アニメ「トムとジェリー」でネズミのジェリーが三角形で穴が開いたチーズを食べていました。 自分の体より大きなチーズを食べているジェリーをうらやましく思ったことを覚えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 今日の給食
今日のメニューは「豚肉の胡麻みそ焼き・澄まし汁・海苔の佃煮・固形チーズ・ご飯・牛乳」の6品です。
すまし汁には筍(たけのこ)が入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年度の家庭訪問について(お知らせ)
保護者の皆様へ
新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、今年度の家庭訪問については下記の内容で実施させていただきますことをお知らせします。 記 【2・3年】 家庭訪問は原則実施しません。 【1年】 内 容 住居把握を目的に学年教員がご自宅にうかがい、 お子様と面談します。 1年生は家庭訪問実施日の部活動仮入部を実施せず、」 帰宅させます。 家庭訪問時の保護者の皆様のご在宅は問いません。 実施日時 令和2年6月23日(火)15時〜17時 ※今年度の家庭訪問はこのようにさせていただきますが、 学校の先生とお話されたいことがございましたら、 いつでもお気軽にお申し付けください。 6/19 1年3組 学活
1年3組もそれぞれが1枚の紙に何か書いています。
クラス目標を決めるためにキーになる言葉を書いてもらってます。 書いてもらった言葉を学代が黒板に書き、みんなでいい言葉を選んでいきました。 この後、何人かのブレーンが寄って、得票数の多い言葉を組み合わせてクラス目標の案を決める予定です。 学代の進行もスムーズで、クラスのみんなも真剣に考えて投票していました。 この調子でいいクラスを作っていってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 1ねん2組 学活
班で集まって小さいカードに「火」とか「英」とか「6」とか書いています。
1年2組オリジナルの時間割表を分担して作っているようです。 なかなかカラフルでよろしゅうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |