(8月5日) 1年生 道徳の授業♪
今日は、「あとかたづけ」について勉強しました。きちんと後片付けをしたときは、とても気持ちがスッキリするという意見が児童から出ました。また、日常生活でもしっかり片づけをしたいと言っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (8月5日) 4年生 習字の授業♪
今日は、「雲」という字を書きました。児童は、「雨」と「云」のバランスが難しかったけど上手く書けたと感想を言っていました。
![]() ![]() (8月5日) 3年生 社会科の授業♪
今日は、大阪市のパンフレット作りをしました。大阪の名所や施設をタブレット端末で調べて、まとめていました。
児童から「インターネットで、調べるのが難しかったと」と感想を言っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
8月5日
「鶏肉とじゃがいもの煮もの 紅さけそぼろ ごはん 牛乳」 ![]() ![]() ![]() ![]() (8月4日) 6年生 すごい!!
6年生3人が円周率を100桁覚えました!!校長先生から表彰状をもらいました。
円周率(100桁) 3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288 41971 69399 37510 58209 74944 59230 78164 06286 20899 86280 34825 34211 70679 一気に勢いに乗って暗唱したいところですが、その長さゆえに息が持ちません。息継ぎの位置も決めておいた方がいいかもしれません。一度、挑戦してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|