★今日の給食★・紅ざけそぼろ ・ごはん ・牛乳 です。 ★そぼろ★ そぼろは、ひき肉や魚、たまごなどをパラパラにいったものです。具材を細かくしたものを「おぼろ」と呼び、それよりつぶが粗いものを『祖おぼろ』と呼ぶようになり、【そぼろ】となったといわれています。給食では、「紅ざけそぼろ」のほかに「ツナ大豆そぼろ」「牛ひじきそぼろ」などが登場しています。 *写真は「鶏肉とじゃがいもの煮物」の鶏肉を検品をしているところです。 ★今日の給食★・きゅうりのバジル風味サラダ ・みかん(缶) ・黒糖パン ・牛乳 です。 ★ホワイトルー(写真)★ バター・綿実油・小麦粉を色づかないように弱火でいためてルーをつくりました。 ★3つのグループの食べ物★ 食べ物は、体の中での働きによって3つのグループにわけられます。 ・おもにエネルギーのもとになるもの ・おもに体をつくるもとになるもの。 ・おもに体の調子を整えるもとになるもの。 ボランティアカット
去る8月1日、本校多目的室にて本校の卒業生を含む近隣の美容師さん4名による児童へのボランティアカットが行われました。今回の企画はコロナ禍で様々な制限の中生活する児童のために何かできることはないか、とのことで美容室アウラの村上様よりご提案頂きました。PTA役員の方々6名にも応援を頂き、消毒対策など万全の体制で実施されました。25名の児童らにヘアカットと笑顔を贈って頂きました。
★今日の給食★・とら豆の煮もの ・アーモンドフィッシュ ・ごはん ・牛乳 です。 ★とら豆★ とら豆は、いんげん豆のなかまです。半分は白く、半分は茶色のとらのようなもようがあることからこの名前がつきました。とら豆は、煮えやすく、ねばりがあっておいしいので、「煮豆の王様」とも呼ばれています。 *今日の「とら豆の煮もの」は大きな釜で煮ています。 健康観察表 NO9.10 の配布ついて8月11日から使用する新しい健康観察表NO.9.10は、「夏季休業中の課題」の冊子に綴じて配布します。現在使用しているN O.7.8と、NO.9.10に夏休み中も引き続きお子さんの健康状態を記入していただきますようお願いします。 この用紙は2学期も使用しますので、2学期の始業式に冊子と一緒に学校へ持たせてください。 今回より「同居家族の健康状態」も記入していただく欄が増えました。 同居の家族がPCR検査を受ける場合は、登校を控えてください。また、本人に「発熱等のかぜ様症状」がみられましたら、医療機関を受診し、担当医の登校の指示にしたがってください。受診されない場合は、「出席停止期間基準」に沿い、服薬しない状態で症状がなくなった後2日間は登校できません。 家庭で毎朝、検温やお子様の健康状態を確認のうえ「健康観察表」へ記入のうえ登校時(いきいき活動参加時を含む)には、必ず持たせてください。 全国的に感染者が増加しています。毎日の検温や「健康観察表」への記録は、お子様の健康と安全を守る行動として、習慣化していただきますようどうかご家庭のご協力をお願いいたします。 |