★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

What do you have on Monday?(5年外国語) (7月31日)

5年生の外国語の授業は、学校の時間割について紹介する学習が行われています。
教科や時間割の言い方について学習し、班ごとにオリジナルの時間割を作り、みんなの前で英語で紹介をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月31日)

今日の給食の献立は、

チキンカレーライス 牛乳 フルーツ白玉

です。

子どもたちの「好きな給食」No.1のカレーライスが登場です。
夏場の暑い時期にも、カレーの献立は食べやすく、子どもたちにも大好評です!
画像1 画像1

植物の呼吸(6年理科) (7月30日)

植物も動物と同じように呼吸をしているのか!

今日はそんな実験を6年生が行いました。

ビニール袋に息を吹き込んだものを植物の葉にかぶせて口をしばり、数時間後、袋の中の気体はどうなっているのか。

実験開始時袋の中の酸素、二酸化炭素の濃度と、数時間後の袋の中の酸素、二酸化炭素の濃度を調べてみると明らかな違いが!

日光が当たっている昼間は、植物は二酸化炭素を取り入れて酸素を出しているということが、実験を通してわかりました。

「なるほど!だから木の多くある所へ行くと気持ちがいいのか!」
実験のあと、子どもたちから納得したことや興味をもったことなど、様々な意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わっかで変身!(2年図画工作) (7月30日)

2年生の図画工作は「わっかで変身!」の学習をしています。
細く切った色画用紙で「わっか」を作り、その「わっか」に色々な飾りをつけていきます。
蛇腹を作る子や、昆虫のような触角をつける子、マスクのように作る子など、さまざま!
とってもカラフルが次々に仕上がり、子どもたちの満足そうな笑顔がはじけていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具を使って(3年図画工作) (7月30日)

3年生は図画工作の時間に絵の具を使って作品を1つ作りました。
まず、画用紙にサインペンで1つの点を通る線を何本か描いていきます。
どんな線を描いていくかは自由で、1本の線を長く続けて描いていく子や、くるくる回転させながら描いていく子などさまざまです。
そこに、絵の具で着色をしていきます。
パレットには全色の絵の具を出し、色のバランスや濃淡に気を配りながら、着色していきます。
仕上がりは、まさにアート!1人1人の創造がつまった作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/7 終業式

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業