5年 林間学習に向けて
8月4日(火)1時間目、5年生はふれあいルームで林間学習に向け係ごとに分かれて活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 理科
8月4日(火)6年2組は理科で植物について学習していました。子どもに聞きますと、実験ができなかったので、先生がした実験のデータを使って学習しているとのことです。先生が、雨が続いて光合成の実験を子どもにさせられなかったと言っておられたのを思い出しました。
![]() ![]() 1年2組 生活
8月4日(火)1時間目、1年2組は生活科で育てているアサガオについて学習していました。一人一人がしっかりと観察し記録していました。近くの子の記録に「青のアサガオが7つありました。」と書いてあったので、声に出して読んでみると、うれしそうに「7つ咲いた。」と言っていました。それを聞いた前に座っている子が「僕は4つや。」とこれもうれしそうに話していました。
![]() ![]() 2年2組 国語
8月4日(火)1時間目、2年2組は国語で「サツマイモのそだて方」を学習していました。教科書を読んで、文章の読み取り方を学習しているようです。
![]() ![]() 1年2組 学校たんけん
8月3日(月)1年2組にも学校たんけんの掲示物がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() |