風とゴムの力のはたらき(3年理科) (7月27日)
3年生の理科は「風とゴムの力のはたらき」を学習しています。
今日は4輪のついた教材の車を使い、その台車の上に紙を切って作った帆をつけ、風をあてると車はどのように動くかを実験しました。 風の強さを変えると、ものを動かす働きはどのように変化するのかを、実験を通して学習していきます。 ことわざ・故事成語の道(4年国語) (7月27日)
国語の授業で学習している「ことわざ」と「故事成語」。
その意味や使い方について子どもたちがまとめたものを廊下にはり出し、 「ことわざ・故事成語の道」として、廊下を通る子どもたちに見てもらえるよう掲示しています。 跳んで渡って転がって(2年体育科)(7月27日)
2年生は体育科の学習で体づくり運動をしています。ゴムひもを跳んだり、平均台を渡ったり、マットを転がったりと大忙しです。自分のイメージしたとおりに体を動かすことはなかなか難しいです。低学年の時期にさまざまな動き方を経験し、運動が好きな子になってほしいです。感染症の拡大防止のため、家で過ごす時間が増えています。テレビやゲームだけではなく、たまには子どもたちと体を動かしてみてはいかがでしょう。15分ほどの運動でも、子どもと一緒にすれば、かなり体力を使います。
今日の給食(7月27日)
今日の給食の献立は、
黒糖パン 牛乳 豚肉のカレー風味 ミネストローネ ミックスフルーツ(缶) です。 「ミネストローネ」には隠し味として「にんにく」が使われています。 「にんにく」は他の食材のうまみを引き出す薬味としてよく使われ、今日の給食には細かく切った「にんにく」を使っています。 はじめてのリコーダー(3年音楽科)(7月27日)
3年生は買ったばかりの新しいリコーダーを持って音楽室へ。今日は「シ」の音の指を練習。みんなで大きな音を出すことはできませんが、一つずつ音を覚えていきます。音符についても勉強しています。「これは何という音符?」という問いかけにたくさん手が上がるのは3年生の素晴らしいところです。休符も合わせて楽しく学習しています。
|
|