TOP

「優しく話し、温かく聞く。」

 「金塚プライド」の一つの柱が「優しく話し、温かく聞く」です。子ども達にも「いじめについて考える日」のお話の中で触れ、伝えました。言葉遣いを含め、優しく話したり、温かく聞いたりすることは良好な人間関係を構築していく上でとても大切です。同じ内容のことを伝えるにしても「こっちに来い。」というよりも「こっちにおいで。」という方がお互いに気持ちがいいですよね。金塚の子ども達には優しい言葉やポジティブな言葉をいつも使うようになってほしいものです。
 案外、難しいのは「温かく聞く」の方です。私自身も気を付けなければいけないのですが、人は自分の意志が伝わってしまうと、相手の話をいいかげんに聞いていることがあります。ここで、大切にしてほしいのは相手の話を理解しようとする気持ちです。相づちを打ったりすることも大切ですね。これが「温かく聞く」の第一歩になると思います。
 最後に、「優しく話し、温かく聞く」ために何よりも大切なことは何だと思われますか。とてもシンプルな答えです。それは、相手の顔を見て話し、相手の顔を見て聞くということです。保護者の皆さんもご家庭で実践してみてください。お子さんの顔を見て話し、お子さんの顔を見て聞く。ご家庭で、学校でそれが実践されれば、金塚の子ども達は「優しく話し、温かく聞く」ことのできる子どもに成長していってくれると信じています。

                       金塚小学校長 山本信吾

学習の様子(7月6日) 2年生

 算数科学習の様子です。今日は「ミリメートル」の学習をしました。

     1cm=10mm

 はがきの縦の長さは「14cm8mm」です。正確に測れましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(7月6日) 5年生(2)

 算数科学習の様子です。ホワイトボードを使って、発表したり、答えを確かめたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(7月6日) 5年生(1)

 算数科学習の様子です。大阪市教育委員会指導部学力向上グループ学力向上推進員の大野先生に算数科学習の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(7月6日) 6年1組

 算数科学習の様子です。大阪市教育委員会指導部学力向上グループから学力向上推進指導員の大野先生に来ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/7 1学期終業式 下校 午後1時50分(給食有り)
8/10 山の日
8/11 学校閉庁日
8/12 学校閉庁日