新平野西小学校のホームページへようこそ!

緊急 臨時休業期間の延長について

 大阪市教育委員会より、令和2年5月10日(日)まで臨時休業を延長すると通知がきました。

 詳しくは5月10日までの臨時休業期間の延長についてをお読みください。
 また、日々、健康観察表への記入をお願いします。健康観察表(家庭用)

桜の花に (4月28日)

 みなさんおはようございます。校長の藤原です。
 毎日、おうちで過ごすにご協力いただきありがとうございます。きのう、校区内を巡視して回ったのですが、日中にもかかわらず、公園で遊んでいる児童もほとんどいませんでした。みなさんの頑張りが、きっと次につながってくると思います。10時現在今後のことについての指示は出ていませんが、わかり次第お知らせしますのでホームページ等でのご確認よろしくお願いします。
 今日は、学校の桜の木をよく見てみると、白い桜の花が咲いているのを見つけました。この木は、ソメイヨシノという木です。昔に、エドヒガンとオオシマザクラを交配させて作ったそうです。しかし長年経ってくると、昔の木の特性が出てくるといわれています。この白い桜は、オオシマザクラの特徴です。これから毎年どんな花を咲かせてくれるのかよーく観察していこうと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あおむし通信 (4月28日)

画像1 画像1
 今日は、キャベツの苗に水をあげた後だったので、あおむしが葉の先まで出てきていました。大きく丸々太っていました。朝日を浴びて気持ちよさそうでした。あんまり出ていると鳥に食べられるかもしれないよ。とドキドキしながら観察しました。早く隠れてくださいね。
 別のキャベツの葉を見てふしぎに思いました。
 葉の上に乗った水が、水玉になっています。キャベツの葉が、水をはじいているんです。
難しい言葉ではっ水加工されているみたいです。雨が降った時に少しでも根のほうに水を集めようとしているんですね。葉の表面にはどんなことがあるんでしょう。自然の中には「ふしぎ」がいっぱいです。みなさんも、ふしぎだなあと思ったことを調べてみてくださいね。何か大発見があるかもしれませんよ。

画像2 画像2

3年理科

4月17日に たねまきをした ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリの 芽(め)が出て、子葉(しよう)が開いてきました。
ホウセンカの子葉の形は、マリーゴールドとはちがいますね。
ヒマワリは、どんな形かな?

キャベツの葉に、モンシロチョウのタマゴがたくさん産み付けられていました。タマゴから よう虫が出てきて 育っていくのを、かんさつしていきましょう。

夏ミカンの 葉には、アゲハのタマゴがたくさんありました。さいしょはうすい黄色だったタマゴが、黒くなって、そこから小さな黒いよう虫が出てきました!
これからどう育っていくか、楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクもオレオも元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
なかなか学校が始められませんが、ミルクとオレオはとても元気です。

ミルクとオレオには月、水、金に、しんせんな野菜(やさい)をあげるようにしています。

キャベツ、ハクサイ、ニンジン、ミズナやキクナをあげることが多いのですが、

キクナやミズナがとくに大好きなようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国体力・運動能力、習慣等 調査

グランドデザイン

教育委員会からのお知らせ

2020新平野西だより

理科