3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

横のクラスでは…

数学の授業が行われていました。複雑な因数分解について勉強をしています。いよいよ因数分解にも慣れ始めましたね。基礎だけではなく応用もしっかり理解できればいいですね。練習問題の反復練習頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業の様子

先週の実力テストに続いて来週は月曜日から期末テストがあります。社会の授業では朝鮮半島と日清戦争について学習しています。ある生徒の教科書を見せてもらうと多くのページの要点を蛍光ペンが引かれていました。さすが3年生ですね。家庭学習も含め頑張っている様子がわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生横のクラスでは

2年生の社会の授業が行われています。発電についての学習が行われていました。エネルギーとは何か、日本の資源や電力、日本の産業、林業、漁業とその変化について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生も頑張っています。

2年生も1年生同様に頑張って授業に臨んでいます。リスニングの練習問題ではある生徒のプリントでいっぱい〇をもらっている生徒がいました。慣れた日本語と違い英語の聞き取りは難しいですね。家庭でも学びポケットなどのディジタル教材を使ってリスニングに少しずつ慣れるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

隣のクラスでは…

少人数分割で数学に授業が行われていました。今日は逆数についての学習でした。先生の説明に集中して耳を傾けていました。新しく習うことが多いですが来週は期末テストも迫ってます。初めてのテストになりますがしっかりテスト計画にしたがって家庭学習してください。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等