3年 理科の学習

画像1 画像1
 お休みに入られた井上先生に代わり、今週より来られた遠藤先生が理科の学習を進めています。今、学習を進めているのは植物の育ちのつくりです。
 
 身近な存在である植物がどのように育つのか、どんなつくりになっているのか、実物や映像資料を活用して、調べていきます。

感嘆符 入学おめでとう集会 7月2日(木)

本日、1年生と在校生が初めて対面する、入学おめでとう集会がありました。

短い時間でしたが、かわいい1年生の皆さんと会えて、在校生の皆さんも喜んでいました。

保護者のみなさんも、1年生の学校の様子を見に来ていただき、ありがとうございました。

子どもたちは、学校で日々成長していますので、学校での様子を見る次の機会を楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科~空気と息~

画像1 画像1
理科室で初めての実験です。
フェイスシールドを使って、実験しました。

それぞれの袋の中に空気と息を入れ、石灰水の反応を見ました。

白くにごる様子を見て、「すごいすごい!」と感動していました!

理科~ヒトや動物の体~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ物の通り道はどうなっているかな?

みんな予想して体の中を描いてみました!
一人一人そう描いた理由をしっかりと説明出来ました!

1年・さんすう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、算数で足し算の学習が始まりました!

お家でも、小さな数の足し算の問題を、身近なものを使ってちょこちょこ出してあげてください!

また、この学習から「さんすう2」の教科書を使います!お子様に持たせてあげてください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学年だより

学校から

事務室から

学校評価

その他

学校いじめ防止基本方針