授業のようす6/24
今日も朝から暑いですが、
子どもたちはがんばっています。 写真は上から2−2,3体育、 3−1理科、1−3数学です。 体育は男子ハンドボール投げの 練習をしており、このあと測定の ようです。真っすぐ投げるのが 難しそうです。 理科は力の合成と分解の導入です。 なかなか難しい単元なので、先生の お話を良く聞いて、何とか くらいついてください! 数学は正負の数の乗法(かけ算) です。ゼロは何をかけてもゼロ! 問題を解きながら理解していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑くなってきました。 写真は上から3−1英語、 2−1理科、3−1,3 体育の授業のようすです。 英語は分割授業で、前置詞について 難しい内容に取り組んでいました。 理科では地震発生の前後による 地形の変化について、みんなで 意見を出し合っていました。 体育では50m走のタイム測定で 「去年より落ちました」という 声も。これから体力を取り戻して くださいね。 みんな暑さに負けず、本当に 良くがんばっています! 全校集会のようす![]() ![]() 同様に、放送にて実施されました。 校長先生からは部活動について お話がありました。スポーツや 文化的な活動を通じて、将来の 進路など、自分を見つめることが できるので、ぜひ3年間続けて 欲しいとのことでした。 新型コロナウイルス感染症対応で 学校は学力保障の取り組みが増えて いきます。気分転換の意味もこめて 楽しんでくださいね。 ![]() ![]() 部活動編成会議 その2
顧問の先生方のお話を聞いてしまい
すべての編成会議を回ることが できませんでした。残念! 画像は上から、野球部、茶華道部、 女子バレーボール部です。 勉強だけでなく、スポーツでも 桜宮中学校を盛り上げてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動編成会議 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっと全学年の部員がそろいました。 写真は上から、卓球部、水泳部、 美術部のようすです。 顧問の先生からのお話があったり 自己紹介があったり、とても 良い雰囲気です。 |