学校日記の一番下のページ部分、2、3、、、とクリックすると過去の記事も見れます。
TOP

【3年生】 登校風景

学年開きの登校日です。
正門をくぐりぬけた後、生徒たちは新クラスの載った学年通信を受け取り、悲喜こもごもの声をあげていました。新たな学年、新たなクラスを存分に楽しんでください!
画像1 画像1 画像2 画像2

学年別オリエンテーション(2.3年生)

学年別オリエンテーション(2,3年生)

 今日は2,3年生のクラス発表があり、担任、学年の先生の紹介がありました。仲良しの友達と一緒のクラスになった人や、あまり親しい友達がいない人もいるかもしれません。新たなクラスで新たな仲間を作っていってほしいと思います。
約2か月半は外出自粛が続き、家の中で過ごす時間が続いています。
朝晩が逆転している人、ゲームやテレビを見たりする時間が増えた人も多いのではないでしょうか。自分で使える時間がたくさんある中で、規則正しく過ごすことを続けることって、大変なことです。

この間、しっかり計画を立てて家庭生活ができた人もいれば、家族と過ごす時間が多くストレスが溜まっている人も多いかもしれません。

その中でも毎日、医療に従事する(医者、看護師)人、保健所の方、清掃局のゴミ回収の方々やスーパーでの販売をしている方、町のお風呂屋さんなどたくさんの人が、私たちの命と生活を守り支えてくださっている方がいることに感謝するとともに、本校では、管理作業員さんが皆さんの使う机の表面をきれいにし、教室の床を修理してくださり、新学期の準備を行っていただいています。
私たちのできることは、コロナに感染しない日常の行動をとること。体調をこわさない家庭生活を送ることが大切です。
手洗いと部屋の換気、飛翔感染を避けるため間隔をとる会話などを心がけていきましょう。まだ、ワクチンや治療薬がないため、感染は終息しません、油断しないで日々の生活をしていきたいです。
そして、大阪府から図書カード、文部科学省からマスク、さらに港区の船会社、キャプテンライン様からマスクを100枚贈呈いただきました。有効に活用させていただきます。
自粛疲れには、軽い運動と人とのつながりが大事だそうです。
テレビでもスポーツ選手が家でできるストレッチの紹介や芸能関係の人たちが、心なごむ笑いを提供してくれたりしています。
それと、皆さんは、直接友達と会うことができませんが、友達とラインや電話でお互いを励ますつながりを広げてほしいと思います。
来週から週2回学校に登校してもらいます。 短時間ですが、軽い運動や宿題点検を通して、生活リズムを整えながら、6月の学校再開に向けて準備をしていきたいと思います。
長い家庭生活になりますが、何か困ったことがありましたら、担任の先生や学年の先生にお話ししてください。自分ひとりで抱え込まないで、相談してくださいね。

<保護者の皆さま>
保護者の皆さまには、この間、緊急事態宣言が継続される中、お子様の家庭でのご指導を賜りありがとうございます。
大阪市の方針に沿いまして、分散登校が始まります。お子様の体調管理に十分注意され、登校指導をよろしくお願い申しあげます。体調が思わしくない場合は、ご家庭でお過ごしください。5月末までは【現時点】欠席扱いにはなりません。
今後とも学校ホームページ、保護者メールにて学校情報をご確認ください。


学年の先生らの紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、学年主任の先生よりお話しです。

3年生

画像1 画像1
登校の様子

2、3年生登校日(5/13) 学年オリエンテーション

学年の先生紹介、クラス発表、課題の回収と配布等、予定どおりおこないます。

午前7時半、先生方は座席の消毒等の準備をおこない、生徒の登校を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/11 閉庁日(14日(金)まで)

学年通信

PTAより

運営に関する計画

学校評価