令和6年度卒業式は3月14日(金)、令和7年度入学式は4月4日(金)10時開式を予定しております。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
ナウマン通信第13号も掲載しました。
8・6 虹の輪
2020年度PTA予算総会議案の決定(書面決議)について
ナウマン通信第12号を掲載しました。
1年生 平和・人権登校日
8・6平和登校日6
8・6平和登校日5
8・6平和登校日4
8・6平和登校日3
8・6平和登校日2
3年生の様子
8・6平和登校日1
8・6平和登校日に向けて
3年生の様子
25期生(2年生)の様子
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ほけんだより特別号
ほけんだより特別号を配布しました。
詳しくは、下記リンクよりご確認ください。
新型コロナウイルス感染症予防のご協力をお願いいたします。
ほけんだより特別号
保健室
6月1日(月)からの学校再開について
平素より本校教育活動にご理解ご協力をたまわり厚くお礼申しあげます。
さて、6月1日(月)から学校を再開します。添付ファイルをご覧ください。
6月1日(月)〜6月12日(金)は全学年とも1つの学級を午前と午後に分けての分散登校とし、授業を行います。時間割は学年より連絡します。給食はパンと牛乳のみですが、小袋物が付くことがあります。
6月15日(月)からは通常通りの人数で通常授業を行います。給食も通常とおりになります。
また、状況により急な変更が生じる場合があることをご了解ください。その場合ホームページや保護者メール等で連絡します。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。
令和2年6月1日からの学校園の再開について
6/1(月)〜6/12(金)の予定表
3年生の様子
3年生は、今日から45分×3時間の授業が始まりました。
久しぶりの授業にもかかわらず、前を向き、必死に取り組もうとする姿が印象的でした。
また体育では、エアロビクスダンスと呼ばれるダンス形式の有酸素運動を行い、身体を動かしました。
次の登校は、27日、水曜日です。
今回同様、出席番号の奇数・偶数で時間が異なるので、確認してから登校するようにしてください。
1年生国語科「日記を書こう」 12、13日目
5月も最終週になりましたね。次の月曜日はもう6月です。
日記も始まってから、もうすぐ2週間。
小学校時代、夏休みに、
毎日の天気や行動を書く表みたいなものがあって
実は、いつもぎりぎりまでためてしまうタイプでした。
こんなに続いているのは初めてです。
1年生のみなさんががんばって書いてくれているから
私達もがんばらないと! って思っています。
本並先生の日記 5月23日
本並先生の日記 5月24日
高橋先生の日記 5月23日
高橋先生の日記 5月24日
1年生国語科「日記を書こう」 10、11日目
22日は、1年生も登校日でした。
教室で、教科の授業についての説明があり、
そのあと、グラウンドで軽い運動をしました。
標準服や体操服で教室にいるみなさんを見ると
「もうすっかりあびなんの生徒(中学生)やな」と感じて
とてもうれしい気持ちになりました。
さて、日記ですが、続けていくのでよろしくお願いします。
本並先生の日記 5月21日
本並先生の日記 5月22日
高橋先生の日記 5月21日
高橋先生の日記 5月22日
24 / 38 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:55
今年度:18967
総数:272057
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
非常変災時の措置について
学校と家庭における双方向通信「Teams」生徒用マニュアル
学校徴収金(振替日)配布文書
学校徴収金(積立金)配布文書
学校徴収金(生徒費)配布文書
校歌
校歌
ナウマン通信
ナウマン通信第13号
ナウマン通信第12号
ナウマン通信第9号
携帯サイト