おはようございます。
新型コロナウイルス感染症拡大予防の対応に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
休業中の子どもたちの様子はいかがでしょうか。
これまでもご連絡しておりますが、国が「非常事態宣言」を行ったことを受けての、大阪市立学校園の対応について、概要を再度お知らせします。
現時点で決まっていることは、次の通りです。
○ 令和2年4月8日(水)〜5月6日(水)を臨時休業とします。
※入学式・始業式は、5月6日までは行いません。5月7日(木)以降の学校の再開については、改めてお知らせします。
○ 4月19日(日)までは、登校日は行いません。
※4月20日〜5月6日の対応については、4月16日頃に市教委より連絡・指示がある予定とのことです。
新型コロナウイルス拡大予防に向けての対応について、新たな情報が入り次第、学校ホームページやメール等でお知らせしますので、最新の情報をご確認ください。
なお、最新の情報につきましては、大阪市ホームページもご参照ください。
▶大阪市ホームページへのリンクはこちら
https://www.city.osaka.lg.jp/index.html
= = = = = = = = = = = = = = = = =
【学校からのお願い】
○ 休業中の学校からの連絡は、学校ホームページや保護者メールを利用して行います。来校時にお渡しした「保護者メール登録シート」をご覧の上、必ず「保護者メール」に登録していただきますよう、お願いします。
○ 臨時休業中は、各家庭で毎朝体温を測る等、お子様の健康状態のご確認をお願いします。
・健康状態の確認については、各家庭に配付しました「健康観察表」を使用してください。
・「健康観察表」は、ご家庭で毎日必ず記載していただき、4週間分は保管してください。(学校再開時にご提出いただく場合があります。)
○ 国から緊急事態宣言が出されたことを受け、大阪市教育委員会より、臨時休業中に限り教員等の「在宅勤務」を可能とする通知が出されました。これに伴い、教員は交代で勤務することとなります。平日の8:30から17:00まで学校は開いておりますが、担任不在の場合に他の教員が対応することもありますので、ご了承ください。
= = = = = = = = = = = = = = = = =
臨時休業中、低学年の児童等で、ひとり親家庭をはじめ、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない場合等は、学校までご相談ください。保護者が仕事を休まれる等、家庭でお子様の監護が可能な方は、ご協力をお願いします。(感染症の拡大予防に向けた臨時休業という趣旨をご理解の上でご相談いただきますようお願いします。)
事態の1日も早い終息を祈るとともに、学校再開時に子どもたちを笑顔で迎えることができるよう、教職員一同待っております!児童・保護者の皆様におかれましても、体調には十分に留意し、お過ごしください。