熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

顕微鏡で花粉観察!(7月1日)

画像1 画像1
 5年生の理科。顕微鏡をのぞいて、花粉観察。
 どのように見えたのでしょうね!

一昨日の給食「やったー!カレーだ!!」(7月1日)

画像1 画像1
 遅くなりました。一昨日の給食は「夏野菜のカレーライス・牛乳・キャベツのサラダ・豆こんぶ」でした。
 待ちに待った「カレーライス」です。1年生も楽しみだった様子で、おいしそうに食べていました!!

新校舎建築工事(6月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度より少しずつ進んでいる、新校舎建築。
 学校が休業期間中においても工事は続き、6月中に、講堂裏のポンプ室などが解体され、新設のものが造られたり、今まで長いこと使ってきた学習園がなくなったりと工事が進んでいます。
 7月に入ると、現状より運動場が狭くなる形にフェンスが設置されます。来校される際には、違和感があると思いますが、何とぞ工事へご理解くださいますようお願いいたします。

30日の給食「ご飯にはみそ汁が合いますね」(6月30日)

画像1 画像1
 昨日の給食は「ご飯・牛乳・鶏肉のしょうゆバター焼き・みそ汁・きゅうりのあえもの」でした。
 みそ汁とご飯はナイスコンビでした。とてもおいしい給食でした。

細筆を使ってみよう!(3年生:6月30日)

画像1 画像1
 3年生から毛筆の学習が始まります。昨日の学習では、細筆を使って自分の名前を書く練習をしました。
 太筆と違い、扱うのが難しいため、子どもたちも四苦八苦していました。それでも、一生懸命に練習する姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/11 学校閉庁日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
祝日
8/10 山の日