3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

感謝の気持ちを込めて2

 1学期の感謝の気持ちを込めて。
 最後まで、美しく。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のようす

 エアコンをつけていても、換気が必要で、なかなか涼しくならない教室。
 それでも、先生や友だちの話を聞いて、ノートにまとめ、考えを発表していました。
 えらい!今日もよくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 平和を考える日

「ふたつの胡桃」という映像を見ました。
75年前の東京大空襲に関するアニメです。
それぞれに感想を持ったようです。
おうちでも話を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

 作った洗濯液を大きなたらいに入れて、ゴシゴシと軍手の洗濯をしました。汚れを落としたら、小さなたらいですすぎ。運動場の日当たりがいい場所で干しました。
 毎日洗濯してくれているおうちの人に感謝ですね。夏休みにぜひ、洗濯物を干す、取り入れる、たたむ、のお手伝いもやってみましょう。
 それにしても洗濯機ってすごい!改めて実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康占い

画像1 画像1
 保健室前に「健康占い」を発見。
 さっそく、やってみると「ラッキー中吉」! 休み時間の換気で、新鮮な空気と一緒にラッキーチャンスが舞い込んできそう!だって。さぁ、1学期もあと3日。いい日が続きますように。
 
 かならず手を洗って、占いしてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ