ステアエイドの導入
本校には残念ながら
体育館棟にしか エレベーターがありません 学級棟は二棟に分かれ どちらにも エレベーターはありません 教育委員会にも区長さんにも訴え続けていますが、そう簡単に現状が変わることもありません バリアフリーのこのご時世に 実際に 車椅子、松葉杖の子どもたちがいます そこで エレベーターが設置されるまで 苦肉の策として ステアエイドを導入することにしました 教育委員会インクルーシブ担当指導主事さんにも立ち会っていただき 専門業者さんから取り急ぎ7名の教員(校長教頭含む)が操作研修を受けました 周囲の児童の安全に配慮しつつ ステアエイドを使うことによって すべての児童の学習権を保障していきたいと考えています ご理解ご協力のほどお願いいたします ![]() ![]() 1週間よくがんばりました
1年生 終わりの会
![]() ![]() ![]() ![]() 「のはらうた」にならって 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 玄関掲示![]() ![]() ![]() ![]() プール開き 7月2日![]() ![]() 1〜4年生はプール水泳は今年中止 特に1年生には 「夏には大きなプールで泳げます!」という入学式の新2年生からの歓迎の呼びかけもなく 来年までプールはお預けとなりました 本当に残念で申し訳ない気持ちでいっぱいですが こればっかりはしかたないですね 5・6年生だけのプール開きとなりました そしてこの時が「初蝉」 クマゼミの合唱 盛夏の始まりです。 |