2年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなものの長さを調べています。竹のものさし使って、1cmより細かい1mmなどについて、測り方を勉強しています。

7月8日(水)★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★かぼちゃのミートグラタン・スープ・すいか・黒糖パン・牛乳

「かぼちゃのミートグラタン」は、旬のかぼちゃの甘みと牛ひき肉、豚ひき肉の旨みがとてもよく合うケチャップ味のグラタンです。粉末チーズを使用していないので、乳アレルギーのある児童生徒も食べることができます。

「スープ」は、鶏肉、キャベツ、にんじん、コーン、彩りにパセリを使用しています。

これに夏が旬の「すいか」を組み合わせています。今日は鳥取県産のとても立派なすいかが小・中合わせて13個入っていました。すいかは中心が甘いので、甘い部分が平等にいきわたるように、中心から1/64切れに切り分けています。


3年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラスを2つに分けての算数の授業です。3ケタ−3ケタのひっ算について学習しています。

5年生 水泳の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
願いが通じ、今年度初めての水泳の授業です。けのびやバタ足の練習をした後に、現時点でどれだけ泳げるかを確認しました。

5年生 水泳の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずっと、雨が続いていたので今日は晴れて欲しいので、テルテル坊主を作って晴れることを祈りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

その他