令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
カテゴリ
TOP
お知らせ
池島美術館
最新の更新
夏季休業中の緊急連絡先について
1学期の最後の日6
1学期の最後の日5
1学期の最後の日4
1学期最後の日3
1学期最後の日3
1学期最後の日2
1学期最後の日
個別最適化の学習6年生
習熟度別学習
視写
English1年生
ザリガニの観察
食育3年生
食育1年生
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
跳んで跳んで
3年生が講堂で、とび方マスターを目指して学習していました。高いところのうちわをたたいたり、ワニの川に落ちないようにとびこしたり楽しく学んでいました。
カラフルな魚
3年生の水彩画の作品です。絵の具と水の量を調整し、水彩絵の具の透明感を出せています。うろこ1枚1枚のていねいな仕上がりがステキです。
道
5年生の書道の作品「道」です。整って美しい文字を見ていると、高村光太郎の「道程」という詩の一節を思い出します。
僕の前に道はない
僕の後ろに道はできる
子どもたちには様々な道を切り拓いて欲しいと思います。
粘土の作品
1年生の教室に粘土でつくった作品の写真が掲示されていました。油粘土の作品は、すぐに元の粘土に戻される運命ですが、このような形で残されるのですね。
「う」?「お」?
「おうかみ」ではなくて「おおかみ」
「こうり」ではなくて「こおり」のように文字の使い方は難しいです。1年生では、この違いを短文を記憶して学習していました。とても意欲的です。
12 / 68 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
31 | 昨日:37
今年度:9453
総数:98020
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/12
学校休業日 夏季休業
8/13
学校休業日 夏季休業
8/14
学校休業日 夏季休業
8/17
学校休業日 夏季休業
8/18
夏季休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
令和元年度 全国体力・運動能力等調査大阪市結果
令和元年度 大阪市小学校学力経年調査結果
令和2年度小学校学力経年調査結果
令和3年度 全国体力運動能力等調査大阪市結果
令和3年度 全国学力学習状況調査大阪市結果
令和3年度 大阪市小学校学力経年調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査大阪市結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査大阪市結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
学習動画
学習動画
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和元年度 最終評価
令和2年度 運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画
学校協議会 開催案内
令和2年 4月 開催案内
学力・体力等調査
令和元年度 体力・運動能力、運動習慣等調査結果と課題
令和元年度 全国学力・学習状況調査 結果分析
校長経営戦略支援予算
令和元年度補足説明資料
令和元年度 校長経営戦略支援決算報告書
平成30年度 池島小学校校長戦略支援予算
教員の働き方改革
市長メッセージ
大阪市教育委員会
携帯サイト