大きなすいかずいぶんと大きくなりましたので、今日4つ収穫しました。 「おお〜」 4年生から大きな拍手。 「そうだろう」 なんだか、すいかがドヤ顔に見えてきました。 6年生 保健
養護教諭による保健の授業が行われました。
「体が年齢に伴って変化すること」 「体の発育・発達には個人差があること」 「思春期になると体に変化が起こり,異性への関心も芽生えること」 この授業で終わるのではなく、学んだことをもとに、自分の体を大切にしてほしいと思います。 時間を守るということ今日の1時間目後の休み時間は「2・4・6年生」が運動場を使える時間。いつものように休み時間に運動場に出て、子どもたちの遊びを眺めていました。気がつけば、6年生がいなくなり、、4年生がいなくなり、、そして写真に少し写っている2年生もさぁ〜っと帰っていきます。 ん?ひょっとして・・・ 9時50分までの休み時間。その5分前に3学年の子どもたちが時計を見て、自分たちで教室に戻ったのです。自分の学校での出来事ながら、なんか胸が熱くなってしまいました。 月曜日、児童朝会で「休み時間を15分休みにした理由」を話しました。担任の先生からのバックアップもあったと思います。それでも、それを行動に移せたこと、とてもうれしい。すばらしい! 「自分で考える」 「自分で行動する」 本校で子どもたちにつけたい力です。 それができたこと。子どもたちと教職員で胸を張りたいと思います。 家庭科
5年生 「小物づくり」が始まりました!
タブレットを使ってあさがおに ひまわりに ふうせんかずら よくみてかこう! 2年生 図工 ザリガニ ザリガニ ザリガニ よくみてかこう! まずは はさみから |