1年生 算数たし算の学習をしました。 答えが10までのたし算です。 問題を解き、その後で答え合わせをしました。 がんばって取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマホ・ケータイ安全教室NTTドコモの方にお越しいただき、 4年生・5年生・6年生の児童対象に 「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。 個人情報・情報公開・冗談ではすまないこと・ 相手はだれかわからないこと・文字だけのやりとりなどの 気を付ける内容について、 動画をもとに、ポイントを示してお話いただきました。 SNS・コミュニケーションアプリの使い方をまちがえると 大きなトラブルに巻き込まれるこわさも改めて認識しました。 ルールを作り、正しく使うことが、 トラブルに巻き込まれない大切なことだと 子ども達は、しっかり心に受け止めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(火) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() とうがんのみそしる おおふくまめのにもの ぎゅうにゅう ★きょうは、七夕(たなばた)です。 五節句(ごせっく)のひとつで、行事食(ぎょうじしょく)が たべられます。 七夕の行事食は そうめんです。 節句にそのきせつの旬(しゅん)のものをたべ、びょうきにならないよう ねがったり じゃきをはらったりします。 あまのかわに みたててたべる というせつもあります。 きゅうしょくにはでませんが ぜひおうちで たべてくださいね。 今日は何の日7月7日(火) 今日は「七夕」です。 七夕(7たなばた)は、 「おりひめ(織女)」と「ひこぼし(牽牛)」が 天の川の上で逢うことができる日です。 この日にちなんで、 願い事を書いた短冊を笹の葉につるし、 おりひめ星に技芸の上達を願います。 子ども達も、願い事を短冊に書いているようです。 一人一人の願い事がかなうといいですね。 雨やくもりで、 天の川が見えないように祈っていますが・・・。 さて、今夜は、天の川は見えるでしょうか。 おりひめと ひこぼしは 逢えるでしょうか。 ![]() ![]() 7月6日(月) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ケチャップに たことキャベツのバジルソテー こくとうパン ★チキンレバーカツには、とりのレバーがはいっています。 「レバー」とは、えいごで かんぞうのことで、 けつえきをつくるときに ひつようなてつを おおくふくむ しょくひんです。 また、てつには ぜんしんにさんそをはこぶ はたらきもあります。 |
|