2年生〜ミニトマト〜
ミニトマトの観察にお家でのご協力ありがとうございました。観察カードには、葉の数をすべてしっかり数えていたり、算数科で習った長さを活用して、ものさしで高さをはかっていたりするものもありました。
「赤くなって、昨日食べたよ」「実が10個もできたよ」などの声が聞かれました。なかには、残念ながらかれてしまった子どももいるようです・・・。 菅原小学校のめあて決まっためたてが、給食室前の掲示板で発表されています。 元気と笑顔があふれる学校になりそうな、とても素敵なめあてです。 学力向上推進事業
菅原小学校では今年度、国語科の研究に力を入れています。
大阪市の「学力向上推進事業」に応募し、選定していただくことができました。大阪市教育センターより、定期的に指導助言に来ていただきます。 今日は4年生で、「ヤドカリとイソギンチャク」の授業を見ていただきました。教材文を「はじめ」「中」「終わり」に分け、説明的文章の構成や、段落相互の関係をとらえていきます。 国語科の授業において身につけた読む力や書く力を、他の教科の学習や、これからの生活にも生かせるようになっていってほしいと願っています。 梅雨の晴れ間
久しぶりに雨が上がりました。
梅雨の晴れ間に、中庭の実のなる木を見上げてみると・・・ (写真1)クヌギの木です。どんぐりの帽子の部分(殻斗)がずいぶん大きくなっています。 (写真2)ヒメリンゴの実もふくらんできました。 (写真3)ふと足元に目をやると、アゲハが羽を休めていました。 今日の給食(7月15日)☆ 豚肉とじゃがいもの煮もの ☆ オクラの梅風味 ☆ ツナっ葉いため ☆ ごはん ☆ 牛乳 でした。 ツナっ葉いためは、ツナ(シーチキン)と大根の葉っぱを炒めたもので、ふりかけのように、ご飯と一緒にいただきました。 大根の葉には、根っこにはないβ-カロテンの外、ミネラルも豊富に含まれています。スーパーなどでは、すでに葉の部分を切り取って売られていることもありますが、葉のついた大根が手にはいった時には、捨てずにおいしくいただきたいものです。 |