新平野西小学校のホームページへようこそ!

算数 2年 (7月7日)

算数の授業で、物差しを使って長さを測りました。
まずは、教科書やノート、筆箱を測りました。
数字が書いてないので、1センチメートルから数えていきました。
竹の物差しを上手に使いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

租税教室(6年)

税理士さんに来ていただいて、「税」について学習をしました。
税には所得税、消費税、法人税の税があることを説明を受けました。
次に、「自分の町をつくろう!!」で10個施設を選んで町を作り、どんな施設を選んだのか確認をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養教育(2年)

栄養教諭に来ていただいて、栄養について学びました。
食べものには、3つのはたらきがあることを、ワークシートでなかま分けをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 「1年生を迎える会(入学式)」の延期のお知らせ

1年生保護者様
「1年生を迎える会」を7月8日(水)に行う予定でしたが、現段階では、雨模様の予報になっております。また、本校運動場は雨天後の回復に時間がかかるため、実施予定日を7月10日(金)に変更させていただくことにいたしました。(時間の変更はございません。)この日も実施ができない場合は、次週7月13日(月)以降に順延とさせていただく予定です。
保護者の皆様には、再度の日程調整が大変困難な状況と存じますが、また、全校児童がそろって1年生を歓迎することが時節柄運動場でしかかなわず、梅雨時で見通しがもちにくくはありますが、お時間の都合がつきましたら、ぜひご参観いただきますようご案内いたします。
※ 今後の予定は、ホームページやメール等でお知らせしますので、ご覧ください。



1.日 時 令和2年7月10日(金) 午前8時55分〜午前9時30分
2.場 所 運動場

※ 雨天の場合は翌週7月13日(月)以降に実施します。
※ 水分補給の時間確保のため、水筒を必ず持たせてください。
※ 保護者の皆様も、マスクを着用し入校証をお持ちください。
※ 児童は夏の標準服で結構です。(上着着用の必要はありません。)

いじめについて考える日 (7月6日)

画像1 画像1
今日はいじめについて考える日です。
朝の放送朝会で、いじめは絶対許されないもの。
学校全体でしっかり考えること
コロナウイルス対応で長い期間友だちにも会えない辛い期間を経験した今こそ、ともだちをたいせつにすること。
「自分がされていやなことは人にしない。自分がされてうれしいことを人にしよう」を実践して、いじめのない学校を作っていこう。と話をしました。

そのあと、各教室で1時間の道徳の授業を行いました。
下の写真は道徳の授業の様子です。
みんな道徳ノートに書き込みを頑張っていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国体力・運動能力、習慣等 調査

グランドデザイン

教育委員会からのお知らせ

2020新平野西だより

理科